クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • コラム
  • 新車装着専用タイヤを初めて開発した「ブリヂストン」
コラム
share:

新車装着専用タイヤを初めて開発した「ブリヂストン」

投稿日:

TEXT:

日産とブリヂストンが日本で初めて
新車用タイヤの開発を共同で行った!

日産R32スカイラインGT-R専用タイヤの開発において、日産とブリヂストンのパートナー関係がいかにイーブンで、それが当時としては前例のないことであったのかについて迫ってみたい。

日産が初めてニュルブルクリンクでテストを行ったのは、R32スカイラインGT-Rの開発だった

日産が初めてニュルブルクリンクでテストを行ったのは、R32スカイラインGT-Rの開発だった

ニュルブルクリンクは、GT–Rの車両開発において今日のR35GT-Rも同様に、切っても切れないフィールドとなっている。

渡邉は日産にとっての最初となったニュルブルクリンクテストを振り返る。
「ニュルでは、本当にブリヂストンさんに『おんぶに抱っこ』でしたね。ホテルやガレージなど紹介してもらい、大変ありがたく感謝しています。クルマの盗難防止の方法なんかも教わったりして(笑)」

「ポルシェ承認のタイヤ開発をしていたとき、ホテルの駐車場でテスト用の車両を盗まれたことがありまして」と、熊野は苦笑する。
「そういう苦い経験もおありだから、『テスト車両はほかのクルマで囲むようにして駐車すると盗まれない』と教わりました」と渡邉も懐かしむ。

その上で、ブリヂストンの二人から、日産との開発の独自性を振り返る言葉が返ってきた。

左からブリヂストンの熊野隆二氏、R33スカイラインGT-Rの開発責任者・渡邉衡三氏、ブリヂストン吉野充朗氏

左からブリヂストンの熊野隆二氏、R33スカイラインGT-Rの開発責任者・渡邉衡三氏、ブリヂストン吉野充朗氏

吉野は、「日産さんとの仕事では、弊社の社内よりタイヤに敬意を払っていただけました。自動車メーカーとサプライヤーといった上下の関係ではなく、横の関係で『良いものを作ろう!』という議論が心地よく、同じように物づくりに取り組む仲間という関係だったのです。例えば、加藤博義さん、川上慎吾さんといった方々から、『タイヤは、クルマそのもの』ということを言っていただきました」
熊野も、吉野と同様だったと語る。

「日産さんの一員といった位置付けにしてもらえました。エンジン、シャーシ、ブレーキといった日産の各担当の方と同じように、われわれも『GT–Rのタイヤ担当』だという位置付けです。ニュルへ行っても、パドックに一緒にいるし、開発の議論の中に自分も加わって、互いに言いたいことを言える。それは、かつて経験のなかったことでした」
また、タイヤメーカーの技術サービスとして、実験部のテストドライバーの評価を直接聞けるということも、初めてであったという。

R33型スカイラインGT-R

【R33型スカイラインGT-R】ニュルでのR32の開発テストをはじめた当初は、フロントの剛性不足などが原因で、トレッドショルダーの摩耗がひどく2~3周しか持たなかったが、R33では30周以上もつようにシャーシが進化

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS