クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • バッテリー上がりで役立つ「ジャンプスターター」の選び方
CUSTOM
share:

バッテリー上がりで役立つ「ジャンプスターター」の選び方

投稿日:

TEXT:

急なバッテリーあがりでも大丈夫
ぜひ持っておきたい携帯用バッテリー

日本自動車連盟(JAF)によるロードサービスの出動理由トップが”バッテリー上がり”。
2016年4月の統計では全体の34%と突出し、その件数は58,350件に及ぶ。
じつはバッテリー上がりは冬期だけでなく、エアコンを多用するこれからのシーズンも発生しやすいのだ。できることならば、JAFのお世話になりたくないという読者も多いことだろう。
そんな万一のバッテリー上がりの備えにオススメなのが「ジャンプスターター」。簡単に言えば携帯用バッテリーである。

通常、バッテリーが上がると、他のクルマとブースターケーブルでバッテリー同士を繋ぐ。
しかし、相互のプラスとマイナスの端子を繋ぐ”ジャンピングスタート”は、接続の順番を間違えたり、端子を間違えたりすると、ショートや電装系を壊したりといったリスクが生じる。

ジャンプスターターは、本体ケーブルを車両側のバッテリー端子(プラスとマイナス)に接続するだけ。ジャンプスターターに蓄えられた電力がクルマへと供給され、再びエンジンをかけることが可能となるのだ。
本体への充電はシガーソケットから可能なタイプが多いのも特徴である。

容量(mAh)より出力(A)の数値の高さが重要

容量(mAhと表示されている)も大切なのだが、購入する前に見ておきたいスペックのひとつが“ピーク電流(Aと表示されている)”というもの。
この「A」の数値がキモであり、4リットルエンジンのガソリン車ならば500A、3リットルエンジンのディーゼル車では600A以上がオススメ。
あくまでも目安なのだが、排気量にあったものを選ぶことが重要だ。
最近では、コンパクトなボディでハイパワーな商品もあるのでチェックしてみよう。

また、USB出力ポートを装備し、モバイルバッテリーとしても使える「ジャンプスターター」も増加中。
スマートフォンだけでなく、タブレットも充電可能なバージョンもラインアップされている。

急なバッテリー上がりで、周りに助けを求められるクルマはなく、携帯電話の電波が届かずロードサービスを呼べない。仮にロードサービスを呼べても時間がかかってしまう(自動車保険の付帯サービスによっては費用も発生するケースもある)。

そんなリスクを解消できる「ジャンプスターター」。これからのドライブシーズンに持っておきたいアイテムのひとつといえよう。
とはいえ、運行前の点検は忘れずに。バッテリー自体が劣化していれば、その場しのぎにしかならないのだから。

取材協力:アヴァンツァーレ TEL042-531-1916 http://www.avanzare.co.jp/

【関連記事】

すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS