クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 正しい「車高調サスペンション」選びに必要な10基礎知識
CUSTOM
share:

正しい「車高調サスペンション」選びに必要な10基礎知識

投稿日:

TEXT:

  • 車高調 単筒式 複筒式 ちがい 

全長調整/減衰力/単筒式/バネレート…
意味や構造を理解して最適な車高調を選ぶ

クルマをローダウンさせる手法は、ダウンサスペンション(以下ダウンサス)/車高調整式サスペンション(以下車高調)/エアーサスペンション(以下エアサス)と大きく3つに分かれる。
ダウンサスは、純正もしくは社外のショックアブソーバにストローク量の少ないスプリングを組み合わせて車高をダウン。エアサスは、スプリングの変わりとなるエアバッグへ空気を出し入れすることで車高を変化させる仕組み。
前者はリーズナブルだけど車高の調整は不可能、後者はワンタッチで車高を変えられるけど高価と、どちらもメリット&デメリットは存在する。
車高の調整が可能でエアサスほど割高ではない「車高調」は、バランスに優れたローダウン法といえる。

車高調 とは 選び方 現在、多くの車高調がラインアップされるが、メーカーのホームページや雑誌では難しい単語が並ぶ。
全長調整式/減衰力/調整/単筒式など、なんとなく理解しつつも、本当の意味を知らずに購入した人も多いはずだ。
そこで、購入時に役立つ10の基本ワードを紹介。失敗のない車高調選びとならないためにも知っておきましょう。

 

その1 構成部品の名称と働き

車高調は、ショックアブソーバやスプリング、アッパーマウントなど、数多くの部品で構成される。
まずは、それぞれの名称と働きについて知っておこう。

スプリング

車体に加わる衝撃を最初に吸収する役目を果たし、バネレート(スプリングを1mm縮めるために必要な力)と呼ばれる固さによって、その乗り心地が変化する。
真っすぐに成型した直巻き、樽型、ノーマル形状などカタチもさまざまだ。

ショックアブソーバ

伸縮するスプリングを適切に制御し、スプリングの動きとバランスさせることで、良好なハンドリングや乗り味を生み出す役目を果たす。
放熱製が高く安定した減衰力を発生する単筒式、乗り心地に優れる複筒式がある。

アッパーマウント

ボディと車高調との間を接合するパート。純正を流用するもの、乗り心地を重視したゴムブッシュ式、ハンドリングが向上するピロボール式など、数タイプあり。
足まわりの構造によっては、車高調のアッパー部をスライドすることで(下写真)、キャンバー調整可能なモノも存在する。

ブラケット

ショックアブソーバを車体の下側で取り付けるためのパート。
全長調整式では、このブラケットを上下に変化させて車高を調整することも可能だ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS