クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 「ヘッドライトのLED化」で知っておくべき5つの常識
CUSTOM
share:

「ヘッドライトのLED化」で知っておくべき5つの常識

投稿日:

TEXT:

かつては問題多発のヘッドライト用LEDバルブ
賢い選び方とHIDよりも優れている点とは!?

急速に増えてきているヘッドライト用のLEDバルブ。
大手メーカーだけでなく、いまや5000円ほどで買える安価な中国製など豊富にラインアップされる。
LEDは消費電力が少ないのがメリットだが、気になるのは以前から問題と言われている”明るさ”と”光軸”だ。
一見では明るく見えるが、実際に測定すると車検をパスできないことも多かった。また、光軸についても直進発光性が高いLEDだけに、正面から見れば明るいけど、少しずれると一気に暗く見えることも。
よって、LEDバルブといえば光軸を気にしなくていいフォグランプというのが、最近まで続いたのである。
そこで、ヘッドライトのLEDバルブ化を行なう前に絶対に知っておきたいポイントをご紹介しましょう。

 

熱対策されたバルブを選ぶべし

LEDの場合、もうひとつの悩みが熱による問題。発熱量が少ないと言われるが、それは発光しているLEDチップ自体のハナシで、長時間発光すればバルブ背面の基盤はかなりの熱を帯びている。
じつはこの”熱”がクセ者。LEDは熱くなると性能が落ちてくるという”熱損失”の特性を持つ。つまりは、発光時間が長く続くほど、熱の影響で暗くなってしまうことだ。
最近は、熱を効果的に放出するためファンやヒートシンクが装備されている。LEDバルブ背面のスペースを取るため、設置に困ることはあるとはいえ、冷却性を高めたバルブを選ぶのも重要ポイントとなのだ。

LEDチップのメーカーも考察すべし

LED化するのは、困難なことばかりと思うかもしれないが、徐々にこれらの問題が解消されたからにほかならない。
まず熱と明るさの問題。これはチップの進化が背景にあって、具体的にはCREE社製チップの飛躍的な進化がさまざまな問題を一気に解消したといっても過言ではない。なかにはHIDに匹敵する明るさを実現している製品もあるほど。
ちなみにCREE社は青色発光ダイオードの発明で話題になった中村修二氏が、非常勤研究員として在籍していたこともある最先端のLEDメーカーである。
光軸についても光りが広がる角度が他社製に比べて広く、光軸を作るのに有利に働く。すなわち、使用しているLEDチップのメーカーにもアンテナを張ってみるといいだろう。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS