恐ろしいほど落ちる汚れが
付着していたことを確認!

クリーナーの施術方法は、写真のようにまずは革以外の部分との境にマスキングを行う。
レザー専用クリーナーを付属のスポンジに吹き付ける。
ステアリングに液剤を付けたスポンジを、ポンポンと叩くように付着させていくと、汚れが写真のようにアワと一緒に浮き出てくる。
最後にウエスで拭き取ればクリーニング終了。5年の汚れは想像以上のものだった
写真を見ると一目瞭然だが、施術前(左半分)と施工後(右半分)ではテカリ方が全然違う。
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
画像はこちら
施工後はしっとりとしたレザーの雰囲気が蘇り、ツルツルテカテカが無くなった。
全体的にキレイになったという印象。ベタベタ感も消え失せた。
専用コーティング剤を塗り
仕上がり感をキープさせる
クリーニング後に、コーティング剤を付ければこのキレイな状態を持続できる。
コーティング剤の施工方法は、ふたつの液剤を容器のなかで混ぜ合わせて良く振る。
混ざった液剤を付属のコーティング塗布用クロスに付けて、なでるようにステアリングに塗布していく。
最後に乾いたウエスで吹き上げればコーティング作業終了。
定期的にクリーニングをすれば、上質な雰囲気を維持できるかもしれない。
ただし2液を混ぜたコーティング剤は、時間が経過すると固まってしまうので使い切り。
メンテナンスキット1セットでステアリング約3〜5本くらいの施工が可能なので、仲間を集めるのもいいかもしれない。
仮にクリーナーだけ残ってしまっても大丈夫。コーティング剤だけのキットも販売されているので、数年後に再び施工するときに使えばいい。
また、コーティングを塗布した手触りが気に入らないときは、クリーナーで落とすこともできる。もちろん、クリーナーキットも用意されている。
- REALオリジナル・ステアリングメンテナンスキット ¥5,300
【硬化剤/コーティング剤/レザー専用クリーナー/コーティング塗布クロス(袋状)/クリーナー専用スポンジ/ウエス×2】 - REALオリジナルステアリングコーティングキット ¥3,800
【硬化剤/コーティング剤/コーティング塗布用クロス(袋状)/ウエス】 - REALオリジナルステアリングクリーニングキット ¥1,800
【レザー専用クリーナー/クリーナー専用スポンジ/ウエス】
レアル TEL052-625-9994 http://real-s.biz/