太陽光の向きをよく考えて
クルマを撮影に適した場所へ
クルマの置き方ひとつとっても、写真の見映えは激変。実はこれ、「カッコイイ写真を撮りたい」と思っている人には絶対に欠かせないことなんです。
前回は、基本的な「ピント合わせ」について解説しましたが、いざ撮影しようとなった時に、「クルマってどこに置けばいいんだろう……?」って思ったことはありませんか?? そんな疑問を解決できるようなヒントをいくつかご紹介します。先に述べておきますが、これに関しては明確な正解は存在しません。一人一人、撮りたいイメージは違うので、それを表現するにはどうしたらいいのか、というアドバイス程度に気軽にお聞きください。
というわけで、今回は「クルマと太陽の位置関係」について解説。
どの向きから光が当たっているかによって、クルマの見え方は全く異なります。太陽を背にして「順光」で見た場合。クルマのフロントからサイドまで満遍なく光が当たっているので、全体をしっかり見せたい場合にピッタリです。
でも陰影が付かない分、それが悪いとは言いませんが、「ただ撮っただけ」の写真になりがちです。では、どうするのか?
もっとオススメな光の向きについては、後ほど解説しましょう。