その日本法人であるイーベイ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐藤丈彦)は、月刊CARトップをはじめとする自動車関連の出版社として知られる株式会社交通タイムス社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:宮木芳樹)と協業して『Japan Auto parts by Automesse』と言う新たな越境ECストアを「eBay Motors」に開設すると発表した。 『Japan Auto parts by Automesse』は、日本の優れたもの作りで知られる自動車アフターパーツを取り扱う世界に向けたECストアで、海外の日本車オーナーやなんとしても信頼性・ブランド力のある日本製パーツを付けたいという世界中からの要請に応える形となる。
eBayは10兆円規模の販売実績を持つ世界最大のショッピングサイトだ。その実績あるeBayとの協業で、ジャパンブランドを世界へと発信していく『Japan Auto partsby Automesse』。
一方、出展する側となる日本のパーツメーカーやショップにとっても言葉の壁や代金徴収、倉庫や人の確保といった面倒な手続きなどを『Japan Auto partsby Automesse』側が引き受けてくれることで、自社で海外進出する多方面のリスクや問題が一気に解消されると言うメリットが多数ある。 アメリカの25年ルールの解禁で一気に人気が高まったR32スカイラインGT-Rや未だ衰えない日本車のスポコン人気など、日本車用パーツの需要は高まるばかりだ。2月10日(土)の発表会にはイーベイ・ジャパンの佐藤社長、交通タイムス社の宮木社長が揃って会見に臨み、4月1日(日)のグランドオープンに向けての本格稼働に期待を寄せていた。