クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 自衛隊に聞いた「三菱パジェロ」ベースの小型軍用車両がスペシャルなところ
CUSTOM
share:

自衛隊に聞いた「三菱パジェロ」ベースの小型軍用車両がスペシャルなところ

投稿日:

TEXT: Auto Messe Web編集部  PHOTO: 清水良太郎

人員輸送や厳戒態勢で活躍するための工夫

 自衛隊といえば、国の防衛や自然災害での人命救助や復興活動など、日本国民の生命と財産を守ってくれる大切な存在。高速道路でも自衛隊の車両を見かけることができますが、大阪オートメッセ2019では「87式偵察警戒車(通称RCV)」や「軽装甲機動車(通称LAV)」など、普段はお目にかかれない特捜車両が展示された。

 なかでも最も身近な存在といえるのが『73式小型トラック』。ベースは、三菱自動車工業が販売する「パジェロ(2代目・Jトップ)」というおなじみの車種なのだが、市販車とは主にどこが違うんだろう。会場にて自衛隊大阪地方協力本部の岡田所長に話を伺った。

 そもそも73式小型トラックとは、名の通り”73年”(昭和48年)に導入された小型軍用車両。展示されていたのは、三菱・ジープに続いて96年(平成8年)より配備された2代目で、”73式小型トラック”の呼称はそのまま継承されている(平成13年導入分より1/2tトラックへ名称変更)。

「主に少人数での人員輸送や演習などで活躍しています。先代の三菱・ジープは、マニュアルミッション(4速)でしたが、パジェロからはオートマに変更。自衛隊向けの4輪駆動車も昔と比べて随分と乗りやすくなってますね。ちなみに、我々は”パジェロ”と車名で呼んでいます」とは岡田所長。

 ボデイサイズは、全長4140mm/全幅1765mm/全高1970mmと、悪路走破性を考慮して市販パジェロより車高をアップ。その他にヘッドライトやテールランプといった灯火類、前後バンパーやフェンダー、ドアノブといった細かいパートも専用品へと変更されている。幌は、左右に小型スクリーンを2つ設けており、リア側はジッパーで開閉できるようになっていた。

「乗車定員は、前席2名と後席4名の合計6人乗り(荷台にある最後席は対面式)。幌やシートを外せば機銃を搭載することも可能で、訓練や作戦行動時では迅速に車内レイアウトが変更できるのも特徴です。隊員の人員輸送だけでなく、指揮や連絡用でも活躍してくれています」。

 他にも外装では予備燃料が入った携行缶を置くスペース、左前方と右後方には無線機をセットするためのポケットが設けられていた。ちなみに車検や整備について聞くと、それぞれの基地内に配備された整備士が行なっているそうだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS