クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 自衛隊の高機動車「和製ハマー」と言われたトヨタ・メガクルーザーってどんなクルマ
CUSTOM
share:

自衛隊の高機動車「和製ハマー」と言われたトヨタ・メガクルーザーってどんなクルマ

投稿日:

TEXT: Auto Messe Web編集部  PHOTO: 清水良太郎

民間人も買えた陸上自衛隊向けの多目的車両

自衛隊で働くクルマとして、三菱・パジェロをベースにした「73式小型トラック」を紹介したが、今回は高機動車として活躍するトヨタ『メガクルーザー』をクローズアップしたい。そもそも高機動車とは、陸上自衛隊で採用される、主に人員輸送のための車両。今回、取材させていただいた個体は、陸上自衛隊・信太山駐屯地に配備されている現役バリバリの1台だ。

レクサスのSUVよりも小回りが効く

 まずはボディサイズから。全長4.91m×全幅2.15m×全高2.24mで、4.1リッター直列4気筒ディーゼルエンジンが車重2.64トンの巨体を時速125kmまで牽引する。サスペンションはストロークを存分に確保させた4輪ダブルウィッシュボーン式。また、前輪とは逆方向に後輪が操舵できる「4WS」を採用した恩恵から、最小回転半径は5.6mと狭い国土を持つ日本での悪路走破性を発揮する。ハイラックスの最小回転半径は6.4m、レクサスRXが5.9mと考えると、いかに小回りが効くかわかるだろう。

 

空気圧調整装置でパンクしても走行可能に

 ちなみに、陸上自衛隊が使用する「73式小型トラック(1/2tトラック)」は、2代目パジェロをベースにしているが、市販のメガクルーザーは自衛隊向けの高機動車を民生用としたもの。強固な足回りや前後トルセンLSDを装備し、軍用ベースとしての高い走破性を実現している。

 また、自衛隊が使用するメガクルーザーはランフラットタイヤを採用。同時にタイヤ空気圧を復帰させるためのエアタンクが備わり、運転席の左にあるスイッチを操作することで被弾した時でも一定の走行を可能としているそうだ。

 

快適装備はヒーターとラジオのみ

 また、民生用はクローズドボディだが幌仕様となっているのも特徴で、車内に備わるロールバーには機関銃をセットすることが可能。ミッションは4ATとなり、民生版で装備されるシフトレバー横のパワーウインドウスイッチはなく、前席ドアのウインドウは5段階に手動開閉できるようになっていた(下写真:黒パネル中央に備わるレバーで上げ下げ)。

 さらにメーターパネルは、タコメーターすら付いていない質実剛健なもの。イラク派遣時のメガクルーザーにはエアコンが装備されたそうだが、取材車はヒーターしかなく、夏場の渋滞を経験した隊員からはエアコン装備のものが羨ましかったという声も聞かれた。100円ショップで購入したというケース内には、ETC車載器を装備済み。

 

じつは乗り心地がよくて運転もしやすい

 また、自衛隊車両といっても運転しにくいことはなく、73式トラックのパジェロよりも乗り心地がいいのだとか。これだけの巨体でも見切りがいいため、車幅感覚もわかりやすいという。ただし、横向きに座る後席での悪路走行時はツライらしく、横揺れがひどいという話も聞けた。その後席右にあるベンチシート奥には足元にヒーターが備わるため、冬場や濡れた靴を乾かすために重宝するそうだ。

 和製ハマーとも称された民生用のメガクルーザーは、2001年までに製造された台数はわずか。SUVのような快適装備のない軍用ベースは、車体価格1000万円という規格外のクルマだったにも関わらず、一部のマニアからも支持された。

 自衛隊の活動で最も身近なことと言えば災害派遣活動であり、国のため、人のために職務を全うする姿は称賛と感謝しかない。そんな懸命な活動に、自衛隊の車両が大きな支えとなっているのは言うまでもないだろう。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS