クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 市場を席巻したトヨタ歴代マークII! ライバル日産ローレルとスカイラインより優位だった理由
CLASSIC
share:

市場を席巻したトヨタ歴代マークII! ライバル日産ローレルとスカイラインより優位だった理由

投稿日:

TEXT: 渡辺陽一郎  PHOTO: Auto Messe Web編集部

一世を風靡したマークIIの販売台数

 2019年をもって生産を終了するトヨタ・マークX。振り返れば約50年に登場したマークXの元祖となるコロナ・マークIIが開拓した市場には、ライバルメーカーが数々の対抗モデルを投入してきた。その双璧の代表となるのが日産ローレルとスカイライン。しかし、マークIIの牙城を崩すことはできなかった。そのライバル関係の歴史を改めて振り返ってみよう。

 国産乗用車は、実質的に1950年代の後半から普及を開始した。トヨタは1955年にクラウン、1957年にコロナを発売して足場を固め、1966年にはカローラも投入している。そしてコロナとクラウンの中間車種として1968年に加わったのがコロナ マークIIだ。

 日産も事情は似ており、同じ年にブルーバートとセドリック&グロリアの間に位置するローレルを加えた。

宿敵ローレルと、その助っ人スカイラインにも対抗するマークII

 マークIIとローレルは、その後も宿敵であり続けたが、ローレルは販売面で苦戦した。マークIIの方が、このカテゴリーにとって大切な高級感を巧みに表現していたからだ。

 トヨタが「販売のトヨタ」と呼ばれた背景には、ディーラーの販売力が強いだけでなく、ユーザーの購買意欲を高めるデザインや装備を採用していることがあった。

 1972年に発売された2代目ローレルは、アメリカ車風の外観が注目されたが、売れ行きは伸びていない。1980年の4代目はシンプルで好感の持てる印象だったが、豪華さが足りず売れ行きは伸び悩んだ。そこで1984年の5代目は、思い切り派手なメッキグリルを採用したが、厚化粧的に見えてしまう。同年代の販売されていた60系マークIIの高級感と洗練度、さらに清潔感をも併せ持つデザインは卓越していた。

 むしろ健闘したのはスカイラインだ。当時の日産はデザインと販売力はいまひとつでも走りは良く、スカイラインは、ローレルと共通のプラットフォームを使いながら走行性能を高めた。

 ただしスカイラインが最多販売台数の15万7598台を登録したのは1973年で、「ケンメリ」の愛称により親しまれた4代目C110型であった。

 それ以降はバブル経済期を含めて売れ行きは一貫して下降している。1989年に8代目R32型スカイラインが発売されてGT-Rも復活したが、1990年の登録は8万863台にとどまった。

 

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS