クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • 元祖ハイブリッドカーはポルシェ? モーターのみで走行できないシステムもある
ワークスチーム
share:

元祖ハイブリッドカーはポルシェ? モーターのみで走行できないシステムもある

投稿日:

TEXT: 山本晋也  PHOTO: ポルシェ/Auto Messe Web編集部

ハイブリッドシステムというのは一種類ではない

 ハイブリッドカーは、もはや珍しくありません。ハイブリッドシステムを搭載した軽自動車も増えていますし、登録車の販売ランキング上位は軒並みハイブリッド専用車か、ハイブリッドグレードを設定しているモデルばかりです。しかし、ハイブリッドシステムというのは1種類ではありません。クルマによって意外なほど異なっています。そこで、国産車を中心にあらためてハイブリッドシステムを整理してみましょう。

あくまで複数のパワーソースを示す言葉

 そもそもクルマのパワートレインにおいて「ハイブリッド」と呼ぶときは、あくまで複数のパワーソースを持っているという意味でしかありません。現実的ではありませんが、風力とエンジンで動くハイブリッドカーがあってもいいわけですし、ゼンマイとエンジンで動くハイブリッドカーというのは研究されたことがあります。ただし、現実的にはハイブリッドカーはエンジンと電気モーターを搭載しているクルマという意味になっています。

 元祖ハイブリッドカーといえばトヨタ・プリウスでしょうが、マニア的には1901年のパリモーターショーに出品された「ローナーポルシェ・ミクステ」を思い浮かべるかもしれません。かの、フェルディナント・ポルシェ氏が開発した電気自動車をベースに、発電用エンジンを搭載したハイブリッドカーです。

発電機と駆動モーターを持つのがシリーズ式

 このように、エンジンが発電だけを担うタイプのハイブリッドシステムを「シリーズ式」と呼んでいます。シリーズというのは直列という意味ですが、たしかにエンジンから駆動モーターまでエネルギーは直線的につながっています。シリーズ式ハイブリッドでは、エンジンで発電した電力をバッテリーに溜めることができます。国産車でいうと日産ノートやセレナの「e-POWER」が典型的なシリーズ式ハイブリッドです。

123

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS