クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • 元祖ハイブリッドカーはポルシェ? モーターのみで走行できないシステムもある
ワークスチーム
share:

元祖ハイブリッドカーはポルシェ? モーターのみで走行できないシステムもある

投稿日:

TEXT: 山本晋也  PHOTO: ポルシェ/Auto Messe Web編集部

ストロング、マイルドといった区別もある

 ここまでは駆動力の流れにおけるエンジンとモーターの位置関係による分類ですが、それ以外に「マイクロ」、「マイルド」、「ストロング」といった区別の仕方もあります。この区別については明確な基準はなくたぶんに主観的な部分が含まれていますので、個々の判断で微妙に見解が異なりますが、大きくはモーターやバッテリーの出力によって分類されています。

「マイクロ」というのは前述したISGを用いたタイプ、「マイルド」はモーターだけではほとんど走行できない程度のエンジンアシスト型、そして「ストロング」はEVモードを持ち、駆動モーターだけで走れるクルマのことを指していると考えてよいでしょう。

外部充電に対応するのがプラグインハイブリッド

 さらに、最近増えてきているのが「プラグインハイブリッド」です。これは駆動用バッテリーを大きくして、さらに外部充電できるようにしたシステムです。ドイツ車など欧州車では「パラレル式」のプラグインハイブリッドが多いようですが、国産のプラグインハイブリッドは、基本的に「シリーズ・パラレル式」をベースとしています。

 元祖プラグインハイブリッドといえる三菱アウトランダーPHEVも基本はシリーズ式ですが、高速域などではエンジンが直接タイヤを駆動するパラレルモードを持つシステムを搭載しています。また、プラグインハイブリッドでは大きなバッテリーを活かして、エンジンを動かさずに走行できるEVモードの航続距離が数10kmレベルになっているのが特徴です。

123
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS