クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • パンク自動修復、エアレス、空力効果…… 進化するタイヤたち
CUSTOM
share:

パンク自動修復、エアレス、空力効果…… 進化するタイヤたち

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: 佐藤 圭

時代やモビリティに応じて進化するタイヤ

 最新のテクノロジーが投入されているのはクルマだけじゃない。タイヤも時代に合わせ着実な進化を遂げているのだ。大盛況のうちに閉幕した東京モーターショー2019で見つけた、実用化されてまもない&近い将来に実現するであろう、最新のタイヤを紹介する。

 

空力性能も備えた超軽量タイヤ

 まずは「横浜ゴム」が出展していた、超軽量タイヤから見ていきたい。トレッド/ショルダー/ビード/サイドなど部分ごとに薄肉化や減量を徹底的に行ない、さらに軽量のカーカスやアラミドベルトを採用し、同サイズの従来品に比べてなんと約5割もの軽量化を実現。運動性能や燃費に貢献するエコロジーな次世代型タイヤといえるだろう。

 モチロン追求したのは軽さだけじゃない。安全に直結するグリップ力や剛性も十分に確保しつつ、高速安定性や走行効率を高めるため、エアロダイナミクス技術を組み合わせているのもポイント。サイドウォールに設けたエアロパーツのような形状の『ディレクショナルフィン』が、空気抵抗を軽減しクルマ全体の空力性能を改善するという。

 回転方向が決まっているタイヤはフィン形状にも方向性があり、かつイン&アウトの両サイドに保有することでより高い効果を実現。すでに市販できるレベルの完成度に達しており、リクエストが多ければそう遠くない日に量産できるかもしれないとのことだ。

パンクしても自己修復するセルフシール

 同じく横浜ゴムではパンク穴を自動で塞ぐ、開発中の『セルフシールコンセプトタイヤ』を展示。実用化されている空気圧がゼロでも一定距離を走行できる『Z・P・S(ゼロプレッシャーシステム)』と合わせて、今後ますます拡大するであろうカーシェアリングや自動運転車など、タイヤ交換が難しいシチュエーションに役立つ技術も注目を集めていた。

 

環境にも配慮したエコロジーモデル

 続いて「ダンロップ」ではパンクの不安から解放されると同時に快適性も高めた、空気を使わないタイヤ『ジャイロブレード』をアップグレードしたコンセプトモデル、市販タイヤとしては世界で初めて水素添加ポリマーを採用した『エナセーブNEXT III』を出展した。変化に強い素材で新品時の性能が長く持続するのと同時に、バイオマス素材『セルロースナノファイバー』により、環境にも配慮したエコロジーなタイヤだという。

 

EVの走りをアシストする専用設計モデル

「グッドイヤー」からは、同じ東京モーターショー2019で披露された、レクサスのEVカーである”LF-30Electrified”に履かせてあったコンセプトタイヤを展示。仕組みはEVのインホイールモーターに外気を当て、熱せられた空気を効率よく排出すると同時に、空気抵抗や静音性も追求した『バイオミミクリパターンデザイン』を採用した次世代タイヤというもの。

 長年の間、見た目の進化はなかったものの、近い将来は構造や発想が大きく異なるタイヤが生まれてくるはず。私たちの命を預けるものだけに、さらに安全安心を高めるための技術力にも期待しようではないか。

すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS