クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 似て非なるドレスアップ手法「自動車カスタム」ジャンルの手法と人気ベース車を知る
CUSTOM
share:

似て非なるドレスアップ手法「自動車カスタム」ジャンルの手法と人気ベース車を知る

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

クルマのイジりかたも十人十色

 ひとことに「ドレスアップ」といっても、ジャンルはじつに多種多様で複雑なもの。クルマに興味を持ち始めたばかりの人には、それぞれの違いや起源、どんな車種が人気なのかも分かりにくい。

 自動車ドレスアップにおけるカスタマイズ文化には、スポコン/VIP/JDM/USDM/ローライダーを筆頭にして色々なジャンルがある。クルマ好きならば名前くらい聞いたことはあっても、どんな車種をどんなイジり方をしているのかよく分からない、なんて人も決して少なくはないはずだ。そこで日本に定着した代表的なカテゴリーの基本をお復習いしてみよう。

【スポコン】

 まずは「スポコン」。正確には”スポーツコンパクト”の略で、その始まりはホンダ・シビックを始めとしたコンパクトカーをイジる、アメリカ西海岸が発祥のカスタムを指す。 元々は日本車だけじゃなく欧州車も対象だったが、シビックやCR-Xといったコンパクト車が若者にも買いやすい価格であるため火が付き、さらにインテグラが爆発的な人気を博したことで、”スポコン=ホンダ”の小型FF車という流れが決定的になった。

 

【JDM】

 スポコンから派生したともいえるのが「JDM」(ジャパニーズ・ドメスティック・マーケット)。対象はアメリカで販売されている日本車で、日本メーカーのアフターパーツや北米仕様の純正部品でカスタムしたクルマを指す。 ベース車両についてもコンパクトカーに限らずスポーツカーにも派生し、現在はアメリカのみならず、オーストラリアやヨーロッパでも人気が拡大し、日本のチューニング文化が高く評価される一因にもなっている。

 

【USDM】

 そんなJDMと対象的なジャンルが「UDSM(ユナイテッド・ステイツ・ドメスティイク・マーケット)」。日本で販売されているクルマを、アメリカのチューニングパーツや純正パーツでカスタムする手法で、トヨタ カローラやカムリといった国産小型もしくは中型セダンや、スポコンと同じくホンダ車がベースとして人気となっている。 最近ではアメリカ車や欧州車ベースでのUSDMを見ることもできる。

 

【ローライダー】

 そして、アメリカ発祥といえば「ローライダー」を外すことはできない。メキシコ移民の間で流行ったカスタムを発祥とし、名前から分かるように極端に下げられた車高が特徴といえるだろう。また、足回りには『ハイドロ』と呼ばれる油圧システムを搭載。クルマが飛び跳ねる『ホッピング』を行なったり、より車高を低く見せるための小径ホイールや、エアブラシなどによる手の込んだペイントもローライダーに多い。

 車種はセダン、スポーツカー、ピックアップ、SUVと多種多様で、アメ車だろうが日本車だろうがベース車のジャンルが広いのも特徴といえるだろう。

 

【VIP】

 続いては日本を起源とする「VIP」だ。国産の高級セダンをドレスアップするカテゴリーで、ローダウンしたうえでインチアップしたホイールを『ツライチ(ホイールとフェンダーの面が揃った状態)』で履かせ、大型のエアロパーツや派手なボディカラーでその存在感を主張するという手法だった。近年は、小ぶりなスポイラーや純正カラーといったシンプル系も増えている。ベース車両としては、トヨタ・クラウンとセルシオ、日産シーマ、現在はレクサス系も人気が高い。

 ただし、いずれのジャンルも起源や定番メニューに諸説があり、長い歴史や海外との交流を積み重ねるなかで、細かく枝分かれしたり逆に融合したケースはある。また、”スタンス”や”ヘラフラ”といった新たなジャンルも誕生。生き物が進化してきたのと同じで、クルマ文化も時代に合わせて姿やトレンドは変わっているのだ。
*写真はイメージです

すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS