クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • どちらも日産直系だけど何が違う? いま続々車種が増えている「ニスモ」と「オーテック」のコンプリートカーの違いとは
CUSTOM
share:

どちらも日産直系だけど何が違う? いま続々車種が増えている「ニスモ」と「オーテック」のコンプリートカーの違いとは

投稿日:

TEXT: 岩田部屋  PHOTO: Auto Messe Web編集部、AUTECH

スポーティという共通点を持たせつつ、それぞれ異なるコンセプトで開発

 クルマをカスタマイズする時は、アフターパーツメーカーのアイテムから気に入った商品を選び、取り付けていくのが一般的。パーツ選びで重要視するポイントは、人によって大きく違う。価格で選ぶ人もいれば、デザインや機能性を重視する人もいる。買ってから失敗することは絶対に避けたいところ。

 特にクルマを新車で購入した人は、取り付けるパーツによっては車検に通らなかったり、整備や定期点検などでディーラーに入庫できなかったりするリスクもある。せっかく新車で買ったのに、ディーラーの恩恵を受けられなくなるなんて実にもったいない。

 安心してカスタマイズしたいならワークスチューナー、いわゆる自動車メーカー直属ブランドのパーツを選べば間違いない。最大のメリットは、ディーラーで購入できること。各パーツは車検適合を遵守して設計・開発しているため、原則的にはパーツを装着したままディーラーに入庫できる。

 今回は日産にクローズアップして、全国の日産ディーラーで取り扱っているニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(以下NISMO)とオーテックジャパン(以下オーテック)の2ブランドを解説・比較したいと思う。

 

ピュアスポーツを全面に押し出した走りのNISMO

 日産の子会社であるNISMOは、1984年に設立。その前身は、日産宣伝部のワークスチームとしてレーシングマシンの製作・参戦を行っていた大森ワークス。その過去の経験を武器にスーパーGTなど国内外のレースに積極的に参戦しており、そこで得たノウハウをパーツの開発にフィードバックしている。

 過去には「NISMO」の名が付いた、日産ディーラーで購入できるコンプリートカーも販売。最も有名なのは500台限定で販売された、R32型スカイラインGT-Rベースの「GT-R NISMO」。また6代目のB12型サニーも、専用のエアロパーツやホワイトメーターなどを装備したNISMOモデルを販売していた。 NISMOは各車種専用のカスタマイズパーツを販売するほか、2013年からは日産がNISMOブランドを強化するべく、ジュークやノート、フェアレディZなど既存の日産車をベースとしたカスタムモデルを商品ラインアップに追加。
 さらに2017年4月、オーテックジャパン内に「ニスモ・カーズ事業部」を設立。車種ラインアップの拡充や、よりグローバルな市場展開を行い、ブランド力をさらに向上させる。

特装車の企画・製造を主とするオーテック

 特装車の企画・製造部門として1986年に設立されたオーテックも、NISMOと同様に日産のグループ企業である。福祉車両やトラックなど実用に特化した車両を開発するほか、既存の車種をベースにディーラーで買える個性的なカスタマイズカーを手がけている。

 設立初期はS13型シルビアに電動の幌を採用した「シルビアコンバーチブル」

Y31型セドリック/グロリアの全長をストレッチした「セドリック/グロリアロイヤルリムジン」など、ショーカーレベルのアレンジを加えたモデルの市販化を実現。 また同社の意欲作と言えるのが、イタリアのカロッツェリアであるザガート社と共同開発した2ドアクーペ「ザガート・ステルビオ」。フェンダー内蔵型のバックミラーなど、奇抜なボディデザインが話題となった。 90年代半ば以降はエアロパーツでスタイリッシュに決めた「ハイウェイスター」シリーズ、アメリカンカスタムを意識した「ライダー」シリーズなど、現在のラインアップでもおなじみのカスタムモデルを市場に続々投入。

 スカイラインやステージアなどのスポーツモデルには、自社の名を冠した「オーテックバージョン」を設定。例えば初代ステージアにR33型スカイラインGT-RのRB26DETTエンジンを搭載するなど、本来のラインアップにはない大胆なスペックで特装車メーカーとしての存在感をアピール。

 そして2017年、日産はオーテックを新たなサブブランドとして市場に投入すると発表。オーテックの名を全面に押し出したプレミアムモデルを数多く販売している。

ピュアスポーツのNISMO、プレミアムスポーティのオーテック

 それではNISMOとオーテックの違いについて語っていきたい。NISMOは日産のモータースポーツ活動を核としたピュアスポーツ志向のブランド。一方オーテックはこれまでのカスタムカー開発で蓄積した職人のこだわりを発揮した、プレミアムスポーティ志向のブランドである。

 実際にNISMOとオーテック、それぞれのコンプリートモデルを販売している車種で比較していこう。例えば人気コンパクトカーのノート。NISMO仕様は同社のブランドイメージカラーである赤をアクセントとして取り入れ、視覚的にひと目でNISMOモデルであることを明確としている。

 また専用のエアロパーツは、空力性能の向上を重視してデザイン。足まわりには専用のサスペンションキットやボディ補強パーツを導入し、エンジンも専用のシリンダーヘッドやピストンを採用してチューニングを行うなど(NISMO S)、同社のテクノロジーを最大限に投入して作られている。

 一方ノート・オーテックはどうだろう。まず外観はブランドコンセプトに基づき、メタル調の処理を施したバンパーやグリルを採用してプレミアム感を高めている。またボディカラーは既存のバリエーションに加え、オーテック専用色のオーロラフレアブルーパールを設定。内装もシートにブルーのステッチを施すなど、バランス良く差し色をあしらう。

 同社は創業地である湘南・茅ヶ崎の海と空を連想させるブルーをプレミアムアイコニックカラーとして、現行のオーテックモデルに採用している。もちろん上質感だけではなく、専用の足まわりやボディ補強パーツ、チューニングコンピューターを装備するなどスポーツテイストも注入する。 どちらも今や日産のサブブランドであり、「スポーツ」という共通点を持っているが、純粋なスポーティさと上質なスポーティさというところで上手に差別化を図っている。クルマを購入する際には、選択肢のひとつとして検討してみるのも良いだろう。

 

【詳しくはこちら】
◆ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル https://www.nismo.co.jp
◆オーテックジャパン https://www.autech.co.jp

すべて表示

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS