クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • 世界最強4WD車といわれるジムニーをさらにオフロードで「無敵」にするアイテム5つ
OUTDOOR
share:

世界最強4WD車といわれるジムニーをさらにオフロードで「無敵」にするアイテム5つ

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: K-STYLE編集部

ジムニーで悪路を走りたい人へ 壊さず楽しむためのカスタムパーツ

 洗練されたスタイルになった現行型はもちろんのこと、先代モデルから古くは旧規格に至るまで、オフロード好きに絶大な人気を誇るジムニー。そんな大切なジムニーを壊さず、楽しく悪路を走るために、揃えておきたいカスタムパーツやグッズを紹介する。

 整備された未舗装路や近所の河川敷くらいならノーマルでも十分だが、本格的なオフロード走行を楽しむのであれば、いくらジムニーといえどある程度のカスタムは必須。クルマを壊さないことはモチロンだし、自分自身がケガをせず無事に帰るためにも、事前の準備はシッカリとやっておきたい。

まずは基本となる足まわりを

 まずは走破性を高めるためのタイヤ。純正でもセダンやミニバンよりは悪路を走りやすいが、本気で楽しむなら泥や砂地に特化したタイヤ、通称マッドテレーンといわれる製品を使うのが定番だ。街乗りでは多少ロードノイズが気になるかもしれないが、ゴツいブロックパターンは見るからにやる気を感じさせるし、走破性の向上は安全性の向上と同じこと。銘柄でいえばヨコハマ・ジオランダーや、ブリヂストン・デューラーなどが人気だという。

 可能であればタイヤと一緒に交換したいのが足まわりだ。当然ながらリフトアップすることになり、装着するキットによって上げ幅はバラバラ。ストリートでの乗り心地を考慮するなら1~1.5インチがベターで、費用もスペーサーやスプリングだけと安く済む。それ以上になるとヘッドライトの光軸調整が必要だったり、ブレーキホースを延長しなければならないなど、手間もコストも大きくなってしまうので予算や走る場所を考えて選びたい。

ガードほか「いざ」という時の役立ちパーツも

 走破性とは関係ないが、クルマを守るために欲しいのがガード類。タンクガード/トランスファーガード/アームガード/エンジンアンダーガード/サイドシルガードなど、とにかく多種多様なアイテムが存在する。すべて揃えると費用だけじゃなく結構な重量増にも繋がるので、まずはエンジンや駆動系といった重要な部分から取り付けるのがいいだろう。下まわり以外ではバンパーの角を守るコーナーガードや、ヘッドライトガードといった製品もあるので必要に応じて選びたい。

 より玄人に向けたアイテムはウインチ。クルマの重量に耐えられそうな木にワイヤーをかけて、ゆっくり巻き上げることでスタックから脱出する。単独で奥深い山に入ることが多い人は保険の意味でも装着しておきたい。ただし取り付けには専用のマウントやバンパーの加工が必要なので注意。

 最後にカスタムするためのパーツではないが、クルマに積んでおきたいグッズをいくつか挙げよう。牽引ロープ/スコップ/長靴/作業用手袋、この4つがあれば自分のトラブルで役立つだけじゃなく、スタックした他のクルマを助けるのにも活用できる。金額もそこまで高額にはならないので、最初はこうしたグッズ類から揃えてもいいのでは?

すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS