クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 残念ながら悪用も! 駐禁エリアに駐車できる「駐車禁止等除外標章」とは
CAR
share:

残念ながら悪用も! 駐禁エリアに駐車できる「駐車禁止等除外標章」とは

投稿日:

TEXT: 土田康弘  PHOTO: Auto Messe Web編集部

「駐車禁止等除外標章」の適切な使用を

 病気の人や身体に障害を持つ人がクルマを利用する場合、クルマから降りてからの移動にさまざまな障壁がある。そこで用意されているのが各都道府県で交付される「駐車禁止等除外標章(身体障害者等用)」だ。この標章が交付されクルマに掲示することで駐車禁止エリアへの駐車が可能になり、歩くのが困難な病気や身体障害者の方でもクルマを利用して外出しやすいようにしてくれるのだ。

 ではこの駐車禁止等除外標章(身体障害者等用)はどのような人が対象で、利用できる場所や手順はどうなっているのか、さっそく見ていこう。

交付の対象者と使用方法は?

 そもそもこの駐車禁止等除外標章(身体障害者等用)の交付対象者は、下肢不自由(1級から4級までの各級)や体幹機能障害(1級から3級までの各級)、さらには視覚障害、聴覚障害、平衡機能障害、上肢不自由などが定められている。このような条件に該当する歩行が困難な方に交付されることになっているのだ。

 駐車禁止等除外標章(身体障害者等用)には大きく「歩行困難者使用中」と表記され、「駐車禁止除外指定車」とも記載されている。クルマを利用する際には標章をクルマの前面ガラスの外部から見やすい場所に掲示しなければならない。もしクルマから離れて直ちに移動できない場合には、連絡先や用務先などを記載した用紙と共に掲出する必要がある。

 ただし、駐停車禁止場所や長時間駐車など、標章を掲示しても駐車が認められていない場所もあるので要注意だ。決められた利用場所で正しく使う必要がある。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS