クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • ホンモノのF1エンジンを後席の間に搭載! プロストもドライブした史上最強ミニバン「エスパスF1」の衝撃
ワークスチーム
share:

ホンモノのF1エンジンを後席の間に搭載! プロストもドライブした史上最強ミニバン「エスパスF1」の衝撃

投稿日:

TEXT: 遠藤イヅル  PHOTO: Renault、日産、FCA、三菱、遠藤イヅル

メーカー公認で作られた化け物マシン

 販売されるクルマの主体がセダンからミニバンに移り、市民権を得てからかなりの時間が経った。その間に数多くのミニバンが生まれたが、高級ミニバンの中にはパワフルな多気筒エンジンを搭載して、力強さをアピールする車種もある。

 でもこの世には、一般的な「速いミニバン」のレベルをはるかに超越した、とてつもなく強烈なミニバンが存在する。それが1994年のパリサロンで発表された「ルノー エスパス F1」だ。コンセプトカーで市販はしていないが、名前に「F1」という文字が入ることからわかるとおり、F1マシン用エンジンを搭載した「バケモノミニバン」として、当時大いに注目を浴びたクルマである。

 ベースは、ルノーの上級ミニバン「エスパス」の2代目。ウインドウグラフィックスや独特なデザインのドアミラー、テールゲートにその面影を残しつつも、カーボン製のボディパネル、フロントドアに開けられたエアアウトレット、屋根にそびえ立つ巨大なリアスポイラーなどが、このクルマがタダモノではないことが物語っていた。ボディ構造はモノコックの一部をエスパスから流用するが、フロアパネルはF1マシンさながらのカーボンコンポジットという別物だった。

 ベースとなった2代目エスパスは1991年に登場。直4もしくはV6エンジンを縦置き搭載するFFのミニバンで、外板をFRPとしていたことが大きな特徴だ。初代エスパスは1984年にデビューしているが、当時は「ミニバン」という言葉もカテゴリーもない時代だった。

 ミニバンの始祖として名を残す「日産プレーリー(初代)」「三菱シャリオ(初代)」、「ダッジキャラバン/プリムス ヴォイジャー」がエスパスとほぼ同時期にデビューしていたことも興味深い。ちなみに、「ミニバン」とはアメリカ由来の言葉で、それまでの巨大な「フルサイズバン」に比べて小さかったため、その名がつけられた。

123

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS