クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 中古価格高騰は「GT-R」だけじゃなかった! じつはスゴイ「GTS-t タイプM」の人気と実力
CLASSIC
share:

中古価格高騰は「GT-R」だけじゃなかった! じつはスゴイ「GTS-t タイプM」の人気と実力

投稿日:

TEXT: 都築雅一  PHOTO: Auto Messe Web編集部、日産自動車

  • R31スカイラインGTS-Rフロント

直列6気筒ターボのFRスポーツ

 1980年代後半から90年代までの日産黄金期を象徴するクルマ、R32〜R34スカイライン。この世代のスカイラインを振り返るとどうしてもGT-Rにスポットライトが当たりがちだが、純粋なFRスポーツを求めるファンに支持されたもうひとつの人気グレードがある。それがR32からR34まで設定された「タイプM(R34は“25GTターボ”)」だった。1980年代後半から90年代までの日産黄金期を象徴するR32〜R34スカイライン

【R31スカイライン GTS-R】

 R32スカイラインGTS-tタイプMを紹介する前に、まずはその前身のR31について触れておこう。小型高級車のシェアをマークII三兄弟から取り返すために開発されたR31だったが、4ドアメインの車種構成と走行性能がイマイチで、マイチェンを機にスポーツ路線に振ったスカイラインの復権をかけてGTS-Rを開発。R31スカイラインGTS-Rフロント

 ギャレット製タービン、ステンレスエキマニ、大型インタークーラーなどで徹底的に性能向上を果たしたRB20DET-Rは、210ps/6400rpm、25.0kgm/4800rpmを発揮し、スポーツスカイラインの光明を見せてくれた。R31GTS-Rに搭載されたRB20DET-Rエンジン

 GTS-Rの登場で本格的にスポーツ路線に舵を切ったスカイラインは、R32の開発にあたり、徹底的に走りを磨き込む。その後登場する2600ccの4WDのR32GT-Rと違い、同じ2000ccのFRとして正当な後継者といえる存在が、R32GTS-tタイプMといえるだろう。

【R32スカイライン GTS-t タイプM】

 1980年代に日産が掲げた「901運動」。それは「1990年までに技術の世界一を目指す」というものだった。そんな社内の士気が高まっていた頃に、完成した解のひとつがR32スカイラインだ。「超感覚スカイライン」をキーワードに、新世代4WDの「アテーサ」、後輪制御の「スーパーハイキャス」、高性能サスペンションのマルチリンクなどの新技術をふんだんに盛り込み開発された高性能セダンだった。901運動で誕生したR32スカイライン

 これまでスカイラインの場合、ライバルと考えられるのはマークII三兄弟のような高級ミドルセダンだったが、スポーツカーの走りを全面に押し出すR32は、ターゲットにポルシェ944ターボを選んだ。同じFRで250ps、車重1400kg、パワーウエイトレシオは5.6kg/psというスポーツカーにセダンが肩を並べるには、相当な苦労が必要だったはず。それを徹底した走り込みとチューニングにより実現させ、「ベスト・オブ・スカイライン」と評価されることになる。スポーツカーの走りを全面に押し出していたR32

 R31から思い切ったダウンサイジングを敢行し、居住空間を犠牲にしても徹底した走りのポテンシャル向上を図った。搭載されるRB20DETは、量産車初のボールベアリングを使ったセラミックターボを採用するなど、GTS-RのRB20DET-Rを凌ぐ215ps/6400rpm、27.0kgm/3200rpmを発揮する。4WDのGT-Rが1430kgに対してGTS-tは1260kgと、かなり軽量で、パワーウェイトレシオはGT-Rが5.1kg/psでGTS-tは5.8kg/psだ。ポルシェ944と比べても0.2kg/psの差なのだから運動性能は決して悪くない。R32スカイラインに搭載されたRB20DET

 さらに後輪駆動による運転する楽しさや軽快感は、GT-RよりGTS-tの方が勝るとも言われた。タイプMになるとホイール径が16インチになり、アルミキャリパーを採用するなど走行性能も向上している。後輪駆動による運転する楽しさや軽快感は、GT-RよりGTS-tの方が勝るとも言われた

 当時、流行していた直線基調のデザインとは一線を画し、フロント両端を大胆に切り詰め、ブリスターフェンダーを採用した、新世代を思わせるスタイリングも魅力的で、このデザインはナローボディのGTS-tのほうが上品でスマートに感じられた。R32は「技術の日産」の旗艦として開発されたこともあり、映画「スターウォーズ」の特撮監督「ジョン・ダイクストラ」がデザインした「スペースフィッシュ」という生物をCMキャラクターに用いるなど、広告にも力を入れていたことが窺える。「技術の日産」の旗艦として開発されたR32スカイライン

R32スカイライン GTS-t タイプM(1989年〜1993年)
全長:4530mm(4580mm)
全幅:1695mm
全高:1325mm(1340mm)
車両重量:1260kg
※(  )は4ドアの数値

RB20DET型 直6 DOHCターボ
最高出力:215ps/6400rpm
最大トルク:27.0kgm/3200rpm
排気量:1998cc
パワーウェイトレシオ:5.8kg/ps

1234

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS