クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • ブームの影で噴出するキャンプ場の「ゴミ問題」! 事前準備と現地で対策できる「出さない工夫」5つ
OUTDOOR
share:

ブームの影で噴出するキャンプ場の「ゴミ問題」! 事前準備と現地で対策できる「出さない工夫」5つ

投稿日:

TEXT: 大森弘恵  PHOTO: 大森弘恵、足成

現地での行動を先読みすればゴミの量が減らせる

 キャンプ中に出たゴミはキャンプ場のルールに則って分別して引き取ってもらうか、自宅に持ち帰ることになる。また引き取ってくれるキャンプ場であっても、連休など繁忙期はゴミ箱がいっぱいになっていて、置いて帰るのがはばかられることも。キャンプでゴミを少なくするためにはどうすればいいのだろう?

1)計画をたてたら余裕を持って準備する

 キャンプに行く日が決まったら、何を持っていくか、どんな遊びをしてどんな料理を作るかざっくりと計画を立てておこう。

 買ったときのままの箱ごとキャンプ場に持っていって動画やブログの撮影をしている人がいるけれど、箱の中には緩衝材が思いの外詰まっている。ビニールや薄い紙は風に飛ばされやすいし、いくらゴミ引取OKのキャンプ場でもダンボール箱をそのまま置いていくのは困りものだ。何よりも商品に不具合があってもすぐには代わりのものを用意できない。買ってきた道具は自宅で一度広げて内容を確認し、不要な緩衝材や箱は自宅で処分しておこう。あらかじめ作る料理を決めていれば捨てるゴミの量も減らすことができる

 食事も食材を使いまわしできるよう献立を考えることでゴミを減らせる。余ったチリビーンズを翌朝はホットサンドに、鍋料理のあとにパスタや味噌汁を作るといった具合に、どうリメイクするかざっくり考えておくと無駄が減るし、キャンプ場近くの市場や道の駅での買いすぎ防止にも役立つ。

2)自宅で下処理をすませておく

 調味料などの紙箱、肉や魚の発泡トレイは取り外し、小分けできるものであれば必要な分量だけキャンプ場に持っていく。

 野菜は種や芯を取り、肉も筋や余分な脂を取り除くなど下処理をしてファスナー付きビニール袋に入れて持っていくと生ゴミの量を減らせる。こうした下処理は料理の時間を短縮できるので、焚き火の準備や遊びなどほかのことに時間を費やせるのもメリットといえる。あらかじめ自宅で下処理をすませておけばゴミを減らすことができる

 ただし、皮むきやカットして長時間保管するといたみやすい食材もあるし、家族といっしょに調理をするのも楽しみのひとつ。すべての食材を下処理する必要はなく、できるところまでで大丈夫だ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS