クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 世界のトヨタはやっぱり規模が違う! 4つの博物館の面白すぎる中身とは
CLASSIC
share:

世界のトヨタはやっぱり規模が違う! 4つの博物館の面白すぎる中身とは

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了

国内自動車メーカーが自身の博物館を運営

 第二次大戦に敗れた我が国の、戦後復興をけん引してきた自動車産業は、やがて世界に冠たる自動車王国を成し、トップメーカーのトヨタが販売台数でもトップを争うまでになり、業界全体も成長してきました。それに合わせるように、自動車文化を喧伝する風潮が高まっていき、現在では、国内の乗用車メーカー全社が、自身の自動車博物館を運営するまでになりました。そこで今回から4回に分け、国内にある、国産メーカーが運営している自動車博物館を紹介していきます。第1回目の今回は、トヨタ(グループ)が運営する博物館です。

収蔵車両の質量ともに世界レベルのトヨタ博物館

 トヨタ博物館は、運営するトヨタ自動車が創立50周年記念事業の一環として建設、1989年(平成元年)に開館した自動車博物館。欧文表記ではToyota Automobile Museumとしており、和文表記ではトヨタ自動車博物館となるところですが、トヨタではあえて自動車の3文字を抜き、トヨタ博物館となった経緯があるそうです。正確なところは分かりませんが、自動車だけでなく自動車文化を伝えたかった、という意気込みを感じます。

 そして実際、他の国内メーカーが運営する自動車博物館は、その収蔵車両の多くが過去の自社製品(試作モデルも含めて)となっていますが、トヨタ博物館では自社のこれまでの製品だけでなく、自動車史上に残るエポックメイキングな1台1台を、ダイムラーやフォードといった海外メーカーだけでなく、国内他メーカーのものクルマまで展示しています。

 さらに開館10周年を記念して併設された新館(現・文化館)にはクルマ文化資料室が整備され『移動は文化』をテーマに、ミニチュアカーやポスター、自動車玩具などを含めて20万点を超えるクルマの文化資料を展示し、クルマ文化を広く世に知らしめています。トップメーカーの矜持を見せている、と言ったら穿ちすぎでしょうか。ともかく、国内外の自動車博物館を数多く巡ってきましたが、トヨタ博物館は収蔵車両の質量ともに世界レベル。我が国が誇れる自動車博物館の一つであるのは間違いありません。

 お薦めの展示車両は数多いのですが、個人的に“刺さった”のは1904年式の山羽式蒸気自動車。国内で初めて走った自動車ということで、スケールモデルですが、まだここでしか見たことのないクルマでした。 しかし何よりも、ともに1959年式のキャデラック・エルドラドのビアリッツ・コンバーティブルとダイハツのミゼットが同じフロアに展示されていることが印象に残っています。かたや自由と富の象徴ともいえるフルサイズの2ドアコンバーティブル、此方ミニマムトランスポーターの3輪軽トラック。戦勝国と敗戦国の違いだけでなく、おそらくは国民性の違いも感じられ、印象に残っているのだろうと思います。 キャデラックのデザインは、決して嫌いではありませんが、もしどちらか1台を選ぶ、となると迷わずミゼットを選んでしまうのですが……。

【トヨタ博物館/Toyota Automobile Museum】
◆入館料:1200円
◆開館時間:09:30~17:00
◆休館日:月曜日・年末年始
◆愛知県長久手市横道41-100
◆tel:0561-63-5151
https://toyota-automobile-museum.jp/

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS