クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 未分類
  • 日本車史上最大の当たり年! 驚くほどの名車がデビューした1989年の奇跡
未分類
share:

日本車史上最大の当たり年! 驚くほどの名車がデビューした1989年の奇跡

投稿日:

TEXT: 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)  PHOTO: 日産、Auto Messe Web編集部

平成元年は国産車の「ヴィンテージイヤー」と言われた

 平成元年は、西暦1989年である。国内はバブル経済の絶頂期でもあり、驚くべき新車が次々に登場した。

 まず、待ちに待った日産スカイラインGT-Rの復活だ。1973年に当時の4代目スカイライン、通称「ケンメリ」スカイラインのハードトップにGT-Rが設定されたが、70年代の排出ガス規制への対応で永い間GT-Rの歴史は途切れた。それから26年ぶりの登場となったのだ。1973年に登場をした日産スカイライン2000GT-R

 実は81年の6代目スカイラインのとき、GT-Rが復活するのではないかとの噂が広がった。結果は「RS」と呼ばれる車種の追加であった。RSに搭載されたエンジンは直列4気筒DOHCの高性能仕様だが、直列6気筒でなかったことで、GT-Rの復活とはならなかった。6代目スカイラインのセダン

 だが排出ガス規制対応がひと段落し、高性能エンジン開発に日産が動き出したことが明らかになった。そこからターボエンジン、インタークーラー付きターボエンジンと、3年の間に次々とより高性能な仕様が追加されたのであった。日産スカイラインRSターボのエンジン

 そうした事前の盛り上がりを受けて、89年にいよいよGT-Rが復活を遂げたのである。R32型と呼ばれたそれは、時代の最先端技術として前後に駆動力配分を行う4輪駆動と、高速域での安定走行を踏まえた後輪操舵を採用してきた。1989年に登場した日産スカイラインGT-R(R32)

 280馬力の直列6気筒ツインターボエンジンだけでなく、技術の日産を象徴するような先進技術に興奮せずにいられるか? ・・・…当時の高鳴る動悸は、いまなお忘れがたい思い出である。R32GT-Rに搭載されたRB26エンジン

 翌1990年になると、ホンダからNSXが登場した。本格的ミッドシップスポーツカーであり、日本車に、いよいよフェラーリと競合するといえるようなスポーツカーが誕生したのだ。1990年に登場したミッドシップスポーツカーのホンダNSX

 V型6気筒の自然吸気エンジンを運転席の真後ろに搭載し、車体はアルミ合金製である。アルミ車体は、フェラーリでもやっていないことだった。車体はアルミ合金を使用した贅沢な作りとなっていた

 いくらバブル経済期とはいえGT-RとNSXと、日本人として贅沢な高性能車選びができる時代に生きたことを神に感謝したい気持ちにさせられた。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS