クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 「遅さ」の原因は「ドラポジ」かも! サーキット走行の正しい「運転姿勢」を伝授
SPORT
share:

「遅さ」の原因は「ドラポジ」かも! サーキット走行の正しい「運転姿勢」を伝授

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

ドライビングポジションの調整は重要なセッティング

 モータースポーツがスポーツである以上、もっとも大事なことは身体の使い方。その要となるのがドライビングポジションだ。F1などのレーシングカーは、新しいマシンができたときに、何時間もかけてそのドライバー専用のシートを作る。シートは体内座標を確定させるものであり、ドライバーとクルマのインターフェースを司る部分になるからだ。ドライビングポジションがでたらめでは、正確な操作は決してできない。ルノー メガーヌの発表会に展示されたルノーF1のシート

 そういう意味でもドライビングポジションは“最重要のセッティング”といっていいだろう。正しいドライビングポジションの決め方は以下の通りだ。

まずはシートに奥深く座る

 強いGがかかっても身体がぶれたりしないように、ホールド性を高めたり、クルマの挙動を感じやすくするためにも、腰、背中、肩はシートと隙間が出来ないようにし、接触面積を増やしておきたい。そのためにはシートに奥深く座り、仙骨付近や腰回りが離れないようにするのが肝要。これが意外にできていないので、定期的に点検することを習慣にしよう。シートには深く座り、なるべく身体のスキマがないようにしたい

シートバックを立てる

 人間のGセンサーで一番重要なのは、26個の背骨。背骨は真っ直ぐに立てたときに、Gセンサーの感度がよくなるので、シートバックはできるだけ立てておく。コーナリング中も首を傾けたりせず、左右の目はつねに水平になるようにして、目線を安定させることがコツだ。シートはあまり寝かせずに、立ててから調整をしていくのがだろう

 フル加速時に首が反りそうならシートバックが寝過ぎている証で、フルブレーキで上半身が前のめりになりそうなら、シートバックが立ちすぎかもしれない。

ステアリングと腕・肩の位置を決める

 次はステアリングと手の関係。チルト機能があれば、ペダル操作に悪影響が出ないところまで、ステアリングの位置は低くして、肩をシートにつけたまま手を伸ばして、手首がステアリングのトップに乗るまで座面を前に出す。ステアリングの位置調整はチルトを一番下に下げてから行う

 大事なことは、ステアリングをどこまで切っても、肩がシートバックから離れないこと。基本の9時15分の位置から切り始め、右手が9時、8時になっても肩が離れない。左手が3時、4時の位置になってもシートから肩が離れなければOK。ステアリングを切り込んだときに、シートから肩が離れないようにしたい

 ずいぶんステアリングまでの位置が近いと思うかもしれないが、これが力まず自由に腕を動かすためのポジション。腕が伸びきってステアリングが遠いと、無駄な力が必要になる。テレスコピックも十分使うといい。腕は伸びきらずに、少し窮屈な方が良いくらいだ

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS