「大人の泥んこ遊び」がクルマ好きオヤジに大人気! ラリーと似て非なる「ダートラ」ってどんな競技?
土の上でクルマを振り回してストレス解消! 最近、オジサンたちの間で密かに「ダートラ」が脚光を浴びているという。「ダートラ? 何それ、美味しいの?」という方も多いだろう。そこで、ダートラとは何か? をここで改めて紐解いて…
Automotive media that supports your car's interest from the user's perspective
2021年5月の記事一覧ページです。AUTO MESSE WEBでは、自動車のカスタムやチューニング、キャンピングカーや福祉車等カーライフを充実させたい皆様への情報が満載です。
土の上でクルマを振り回してストレス解消! 最近、オジサンたちの間で密かに「ダートラ」が脚光を浴びているという。「ダートラ? 何それ、美味しいの?」という方も多いだろう。そこで、ダートラとは何か? をここで改めて紐解いて…
非対称トレッドパターンを採用 ネクセンタイヤは、ポルシェ新型パナメーラの新車装着用タイヤとして日本未発売モデルの「N’FERA Sport(エヌフィラ スポーツ)」が採用されたと発表した。 タイヤサイズはフロントが26...
カンタン手軽に装着できる、あるとうれしい便利アイテムの数々「誰でも簡単に付けられるパーツ」を次々と開発している愛工房。代表自らがクルマに乗っている時に感じる「こんな物があったら便利なのに」という閃きから生まれるアイテム…
S耐の会場で発見した「ある」空気清浄機 2021年5月22〜23日に開催された「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」の静岡県の富士スピードウェイのイベント広場には、NAPAC(日本自動車用品・部品アフター...
水素エンジン搭載したカローラが富士24時間でレースデビュー そこに鴻鵠の、当を得た志があるのかどうかも燕雀には分からないままに「カーボンニュートラル」がまるでお題目のように氾濫している昨今。先日、富士スピードウェイで開催.…
「クルマの高さ」へのこだわりはマネーどころのレベルではない クルマのカスタム用語には、独特な言いまわしや俗語、特定のジャンルでしか通用しないような言葉が数々ある。例えば、シャコタンや鬼キャン、イカリングに顔面移植など、…
純正の後席モニターでニンテンドースイッチを楽しむ便利アイテム ニンテンドーのファミコンに代表される家庭用ゲーム機が一般家庭に普及しだしたのは1980年代の半ば。以来家庭用ゲーム機はリアル感を増して飛躍的な進化...
女性限定の車庫入れ教室もある 免許を取ったばかりの初心者や、たまにしかクルマに乗らないペーパードライバーにとって高いハードルになっているのが車庫入れだろう。一人でクルマに乗って出かけるとき「うまく車庫入れできないのでは…