クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • 実はあなたも「予備軍」かも?「あおり運転」の加害者にならない「シンプルな解決策」とは
カーライフ
share:

実はあなたも「予備軍」かも?「あおり運転」の加害者にならない「シンプルな解決策」とは

投稿日:

TEXT: 戸塚正人  PHOTO: (株)マンハッタンピーブル、Auto Messe Web編集部

世界的な社会問題「煽り運転」がついに映画化

 筆者は、たまにしか映画を見ない。しかし、タイトルに惹かれ、久々に「これは!」と興味をそそられた映画がある。「アオラレ」。もちろん、アオラレは邦題。原題は「UNHINGED」。英語で「不安定な」という意味。

 邦題の語源はそのままズバリ、大きな社会問題となっている煽り運転だ。煽られる側を描いた映画なのだろうということは容易に想像がついた。

 煽り運転を題材にしたガチガチの社会派映画かといえばそうではない。マジか!? の連続。ハラハラ・ドキドキ、最後はスカッと痛快なサスペンススリラー。誰でも存分に楽しめる映画なので念のため。

初出:CARトップ2021年7月号

映画“アオラレ”にみる一触即発の煽り運転

 さて、この映画で被害者となる女性が「煽られる」原因となったのは、彼女が怒りにまかせて鳴らしたクラクション。日頃抱えているストレスに加え、渋滞に巻き込まれて募るイライラ。さらに信号待ちで前の信号が青に変わったにもかかわらず、動き出す様子のない前方車が追い討ちをかける。

「早く行ってよ!」と、毒づき、クラクションを鳴らしたのも、むべなるかな。もしかしたら誰もがそうした衝動にかられるかもしれない。クラクションは相手を威嚇する武器になることも

 一方、クラクションを鳴らされた側の受け止め方も微妙だ。そもそもマトモな人間とは限らない。彼女同様、何かしらの原因で精神状態が不安定かもしれない。「挑発しやがって」と思われてもしかたない。

 ところが後に報復の権化と化す、クラクションを鳴らされた男の(冒頭の)言葉は案外マトモだった。彼女が運転するクルマに追いつき、穏やかに諭す。「オレが悪かった。謝る。しかし、キミのクラクションの鳴らし方も乱暴だった。謝ってくれ」と。

1234

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS