クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 「空気の壁」を感じる? 素人がGT-Rで「300km/h」出して感じた「スピードより大事なこと」とは
CUSTOM
share:

「空気の壁」を感じる? 素人がGT-Rで「300km/h」出して感じた「スピードより大事なこと」とは

投稿日:

TEXT: 野田航也(GT-Rマガジン編集部)  PHOTO: 増田貴広/日産自動車

チューンドRだから300km/hが実現できる

 R35型日産GT-R発表当時「300km/hで会話ができる」というのが謳い文句だった。しかし、実際その速度で走るということは、日本の公道ではあり得ない話だ。サーキットでもコースによって、また性能を考えてもそのスピードを出せるクルマは稀である。それこそGT-Rのような高性能モデルでないと叶わぬスピードだ。そんな「300km/hの世界」とはどういうものか。GT-R Magazine編集長がHKSのR35開発車両で体感した「速さ」を語る。

300km/h超を体感したR35GT-R

「300km/hで会話できる」がコンセプトのR35GT-R

 2007年12月6日、世界に先駆けて日本国内から発売が開始されたR35GT-R。リヤシートを備えた4人乗りの2ドアスポーツクーペで、トランクにはスーツケースやゴルフバックも搭載可。アテーサE-TSを用いたトルクスプリット式の4WDを採用し、どんな状況でもエンジンパワーをしっかりと路面に伝える。「実用的でありながら速い」という、R32、R33、R34型スカイラインGT-Rで培ってきた伝統をしっかりと受け継ぎつつ、「マルチパフォーマンススーパーカー」という謳い文句を引っ提げて衝撃的なデビューを果たした。誰もが国産車離れしたR35GT-Rの存在感に驚かされたものだが、発表時には「300km/hで助手席の人と会話ができる」という驚くべきコンセプトも明かされた。

2007年東京モーターショーで発表されたR35GT-R

 ただし、ドイツのニュルブルクリンクや速度無制限区間を持つアウトバーンで開発されたという背景があるとはいえ、「300km/h」と明言されたその数値は、われわれ日本人にとって「は?」と言いたくなる浮世離れしたものだった。

 歴代GT-Rとしては初のグローバルカーとして海外市場にも輸出されることになったR35は、「全世界共通スペック」というのもひとつのウリだった。しかし、日本仕様だけは唯一「180km/h」のスピードリミッターを装備。そもそも日本の高速道路の最高速度は100km/h(一部120km/h区間もあり)に設定されており、300km/hで走行しながら同乗者と会話するシチュエーションなど、まったくもって現実味のないハナシである。

富士の直線で素人が味わう限界スピードとは

 一方、サーキットなど速度制限のないクローズドコースならば、200km/h出そうが300km/h出そうがお咎めはない。実際、日本仕様のR35にはあらかじめ純正のカーナビケーションに登録されたコース(各サーキットや一部テストコースなど)の敷地内でのみ、スピードリミッターを解除できる「サーキットモード」というコマンドがある。そういったコース内であれば、フルノーマルの吊しでも公道では味わえないR35での超高速体験が可能というわけである。

300km/h超を体感したR35GT-R

 ただし、日本で最も長い約1.5kmのホームストレートを持つ富士スピードウェイのレーシングコースでも、ノーマルのR35GT-Rだとメーター読みで270km/h台が精一杯。最高出力600psのGT-R NISMOでも280km/hちょっとが限界だ。まぁ、そこまで出せれば十分とも言えるが、クルマ好きならば「300km/h」という響きには「一度は超えてみたい」という憧れを抱いてしまうもの。というわけで、アマチュアドライバー代表として、かつて筆者が富士で300km/h超えにチャレンジした際のインプレッションをお届けしたい。

300km/h超を体感したR35GT-R

123

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS