クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 90年代レトロブームの火付け役! スバル入魂の「なんちゃって」クラシックカー6選
CLASSIC
share:

90年代レトロブームの火付け役! スバル入魂の「なんちゃって」クラシックカー6選

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: SUBARU/スバルマガジン編集部

90年代のレトロ旋風は一体何だったのか?

 1990年代に軽自動車を中心にして巻き起こったのが、レトロ軽とも呼ばれた「クラシック顔」ブーム。記憶に残っている方も多いと思うが、クラシックっぽい雰囲気を持ったグレードが続々と追加された。クラシック顔と「顔」が付くのはフロントマスクを大きく変更していて、ほかの部分はそれほど手が入れられていなかったから。販売価格が高くては成り立たない軽だけに、あまり多くの部分を変更できなかったのだ。

 もちろんクラシックと言っても、具体的なモチーフのあるレプリカなどではなく、大ぶりのメッキグリルと丸目のライト。クルマによっては別体感のあるバンパーにするなど、架空のイメージだった。つまり「クラシック風」というわけだ。

 その火付け役となったのがスバルで、多くのモデルをリリース。意外なモデルもあったりするので、今回改めて振り返ってみよう。

レトロ顔の先駆者「サンバーディアス クラシック」

 スバルのみならず、クラシック軽全体の先駆車となったのが、サンバーディアス クラシックだ。セダンなどではなく、いわゆる箱ベースなのは注目だろう。もともと九州の長崎にあるハウステンボスで使用するために作られた特装車で、1993年の東京モーターショーに出品したところ大きな反響があったことから市販化に至った。

 さらに後継車として2代目も2000年に登場していて、こちらは「ディアスワゴン クラシック」と呼ばれ、ベースもスバル製の後期となる。ちなみにトラックにもクラシックは設定され、初代、2代目ともにラインアップされていた。

クラシック顔ブーム火付け役「ヴィヴィオ ビストロ」

 上記のサンバーはジャンル的にユーザーが限られていたのは事実。話題にはなったけど、花屋さんなど、こだわる業種に売れたものの、販売的にはそこそこだった。ただ、それでもビジネスになるのが、あくまでも簡易的なクラシック顔のいいところだ。

 ブームの火付け役、その本丸となるのが、ヴィヴィオに設定されたビストロ(1995年)。ヴィヴィオといえば、当時のスバルを代表する軽セダン(ハッチバック)だけに、大ヒットに。なんと1年弱で5万台を超えたというから凄い。これにより、他メーカーからも続々とクラシック顔が登場することになる。

 前後にメッキのバーパンパーを装着したり、テールランプもメッキリング付きなど、かなり手が加えられていた。

派生続々「ヴィヴィオ ビストロ シフォン/ビストロ スポーツ」

 ビストロのヒットに気を良くして、派生型が誕生している。1996年に追加されたのが「シフォン」だ。グリルを2分割タイプにして差別化。内装もスエードになっていた。また同時期に、ビストロには革シートが用意され、豪華競争も始まった。車名はなんとなくオシャレという感じなのもクラシック系の特徴だ。

 さらに1997年の追加グレードではあるのだが、その内容が凄いので紹介しておこう。「スポーツ」と付くだけに、当時最強だったスーパーチャージャー付き64psエンジンを搭載。CVTだけでなく、5速MTも用意されていた。しかも、ホイールはゴールドのBBSという贅沢な内容だった。こうなると、クラシックの意味がブレまくり。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS