クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 軽量化のため「ラゲッジの床」すらなかった!「インプレッサWRX STI スペックC」は「地上を走るゼロ戦」だった
CLASSIC
share:

軽量化のため「ラゲッジの床」すらなかった!「インプレッサWRX STI スペックC」は「地上を走るゼロ戦」だった

投稿日:

TEXT: 井元貴幸  PHOTO: SUBARU

4ドアセダンの皮を被ったラリーウエポン

  新型WRX S4が発表となり、発売が開始されれば初代インプレッサWRXから数えて5代目のWRXが登場することとなる。このWRXシリーズ、走りに関しては今なお一級品のスポーツモデルだが、現代ではCVTやアイサイトなどの充実装備で、誰もが扱いやすいスポーツセダンとして圧倒的なスペックを手中に収められるというのが人気のポイントのひとつだ。スバルWRX S4 しかし、初代、2代目まではガチの競技モデルがつねに設定されるなど、かなりマニア向けのストイックなモデルであった。とくに初代GC系ではエアコンやパワーウインドウなどを排し、徹底した軽量化とクロスレシオの専用トランスミッションなどで武装した「タイプRA」が設定されていた。

 ラリーフィールドなどでは人気を博していたグレードだが、ライバルの三菱ランサーエボリューションとのスペック戦争が激化した2代目では自主規制という制約に阻まれ、最大トルクこそ登場の度に向上させてきたものの、最高出力はアゲどまり状態となっていた。そこで、衝突安全性のために重くなったボディを徹底的にシェイプアップして誕生したのが、2代目インプレッサWRX STiタイプRA スペックCだ。スバル2代目インプレッサWRX STiタイプRA スペックC

外せるものは徹底的に撤去したストイックぶり

 これまでのタイプRAでもかなりの軽量化を実施してきたが、2代目インプレッサの前期モデル(いわゆる丸目)で登場したスペックCは軽くするためにできることはすべてやったといえるほどの軽量化を実施。17インチ仕様と16インチ仕様が設定されたが、ヘッドライトは廉価グレードの2灯式ハロゲンタイプを装備。

 フォグランプ部はカバーすら装備されず、リヤスポイラーも装備されない。ファニーなライトにむき出しのフォグランプ開口部、それでいて17インチ仕様車はブレンボを装備という謎の走り屋さんのような見た目。ちなみに16インチ仕様車はホイールもスチールで、こちらは営業車のような佇まいであった。2代目インプレッサWRX STiタイプRA スペックC

 見えない部分では軽量バンパービームにサブフレームやアンダーコートまでレス化。軽量ガラスを全面に採用し、ステアリングサポートビームやエアインテーク導風板のアルミ化、小型ウォッシャータンク、燃料タンク小型化、トランクリッドやルーフトリムの薄板化といった、ストイックに軽量化された専用装備も数多く採用されていた。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS