クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • そもそも「改造車」って合法なの? その定義と「定番」をわかりやすく解説
CUSTOM
share:

そもそも「改造車」って合法なの? その定義と「定番」をわかりやすく解説

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: そもそも改造車って何?

  • マツダスピードRX-7

そもそも『改造車』ってどんなクルマ?

 巷でよく耳にする『改造車』なる単語。それってカスタムしたクルマ全般を指すのだろうか、それとも何かしら特定のジャンルがあるのだろうか。クルマ好きも意外と知っているようで知らない、改造車の定義について考察してみよう。

何かしら手を加えたクルマ=広義の改造車

 いきなり結論から書くとノーマルじゃない、つまり何かしら手を加えたクルマであれば、広義における改造車と呼んで差し支えない。マフラーやサスペンションといった大きなパーツに限らず、純正じゃないタイヤを履いたりステアリングを変える、それだけでも立派(?)な改造車なのだ。ナルディステアリング

 しかしながら『改造車』という表現には、ネガティブな印象を抱く人がいるのも事実。今でこそ規制緩和が進み合法のアフターパーツが増えたものの、昔は車検をクリアできなかったり違反になるパーツが多く、改造=悪というイメージが刷り込まれたせいだと思われる。

 現在はプロショップやユーザーの意識改革、そして公認車検が身近になったおかげで、明らかな違法改造車を見る機会は減ってきた。またチューニングカーやドレスアップカーなどジャンルごとに呼び分けられ、カスタムしたクルマ全般を指す『改造車』は死語になりつつあるかもしれない。日産ジュークNISMO

改造車のジャンルって何があるの?

 では次に代表的な改造のジャンルについて。大きく「速く走るための改造」と「見た目をよくするための改造」があり、走り重視でもグリップ/ドリフト/ドラッグ/ストリート/サーキットと、走行ステージや競技によって呼び方や改造(チューニング)の内容はさまざまだ。

マツダスピードRX-7

 いっぽう見た目を重視するほうも車高を上げるのか下げるのか、セダン/ワゴン/コンパクト/クロカンといったベース車両、さらにオーディオのカスタムに特化したカテゴリーなどもあり、単なる『改造車』という言葉で表現するのは難しい。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS