クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • ライセンス不要の草レースか? JAF公認の入門レースか? 初心者がチャレンジするなら正解はドッチか多方面から考えてみた
SPORT
share:

ライセンス不要の草レースか? JAF公認の入門レースか? 初心者がチャレンジするなら正解はドッチか多方面から考えてみた

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: TOYOTA GAZOO Racing/Auto Messe Web

  • レースのイメージカット

  • 草レースのイメージ
  • 草レースのイメージカットその2
  • 初代ヴィッツのワンメイクレース
  • 新型ヤリスのレースイメージ
  • レースのイメージカット
  • ヤリスの車両イメージ

プロレーサーでなくても参加できるレースは多い!

 モータースポーツが好きなら一度は経験してみたいレース。スーパーGTやフォーミュラ・ニッポンのような上位カテゴリーはさておき、日本のサーキットではマイカーで参加できるハードルの低い草レースから、JAF公認でイコールコンディションに近いワンメイクレースまで、数多くのカテゴリーが開催されビギナーに対する門戸は意外と広い。

 では何から始めるのがベストなんだろう。ドライバーの目的や予算を踏まえつつ、各レースの魅力や特徴を説明してみたい。

参加条件のハードルが低い草レース

 手軽さでいえば何といっても草レースだ。JAF公認レースでは持っていることが大前提のA級ライセンス、FIA公認のレーシングスーツやシューズも必須じゃなければ、普段から街乗りや通勤に使っているクルマでエントリーが可能。チューニングの制限も公認レースに比べれば非常に緩く、排気量や仕様じゃなくタイムでクラス分けするイベントもある。参加費も公認レースより安いのが一般的であり、レースの初めの一歩としてはベストかもしれない。

草レースのイメージ

 ただし注意点もいくつかある。同クラスでも戦闘力の差は開きがちで自分が不利と感じるかもしれないし、マナーやルールに関しても公認レースほどの周知を期待するのは難しい。しかし、近年は公認レースと同等のレギュレーションや安全装備の規定があったり、複数のサーキットを転戦するシリーズが組まれている草レースも少なからずあるので、公認レースに近い経験をしたい人はそういったイベントを選べば満足できるはず。

草レースのイメージカットその2

公認レースはレベルもグッと高まる

 次は公認レースだが大きくふたつに分けて考えよう。まずは地方戦という呼び方もある、サーキットや地域を限定したレース。ヴィッツのように旧型となった車両のワンメイクが多く、中古のレースカーをリーズナブルに入手しやすいため、初心者や草レースからのステップアップ組にオススメだ。

初代ヴィッツのワンメイクレース

 モチロンA級ライセンスは取得しなければいけないが、地元のサーキットで開催なら遠征の費用は減らせるし、練習するためのサーキットライセンスも少なくて済む。ドライバーや車両の装備は多くの場合で上位カテゴリーと変わらず、初期投資はそれなりにかかっても安全面を考えれば納得できる。

 ただしエントリーは上位カテゴリーよりどうしても減る可能性が高く、場合によっては3~4台と醍醐味である競り合いが楽しめないこともあり、レースとしての面白さや盛り上がりを求めるなら事前に調べておこう。

 もうひとつはヤリスや2022年から始まるGR86/BRZのような、全国もしくは広い地域を転戦する大規模なワンメイクレースだ。最大のメリットは自動車メーカーが大々的にPRしている影響で、ホスピタリティの充実やビッグレースの前座になることが多い点。

新型ヤリスのレースイメージ

 大勢のギャラリーの前で走る満足感は病み付きになるし、レスキューや違反のチェックを含めた体制も充実している。イコールコンディションに近付ける規則も徹底しており、純粋にテクニックやセッティング能力で競いたいのなら、用意できる予算や目標を熟慮したうえで挑戦するのもいい。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS