クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • やっぱり昔のフランス車はぶっ飛んでる! 3座な上に世界初のミッドシップ市販車になるはずだったヴィミーユがハンパない
CLASSIC
share:

やっぱり昔のフランス車はぶっ飛んでる! 3座な上に世界初のミッドシップ市販車になるはずだったヴィミーユがハンパない

投稿日:

TEXT: 南陽一浩(NANYO Kazuhiro)  PHOTO: 南陽一浩/Musée de l'Automobile Henri Malartre/Auto Messe Web編集部

  • フランス車の歴史のなかで知る人ぞ知る「ヴィミーユ」

  • ル・マン24時間で2回優勝しているジャン・ピエール・ヴィミーユ
  • 1946年に製作された最初のプロトタイプ
  • フランス車の歴史のなかで知る人ぞ知る「ヴィミーユ」
  • 交換チューブラーフレームに空力ボディという当時としては先進的な設計思想
  • フォード・ヴェデットのV8エンジンをミッドマウント
  • ヴィミーユのデザインスケッチ
  • 3人乗りで中央に運転席

戦後のスポーツカーの歴史を変えていた可能性大

 昔に比べたらずいぶん、フランス車も日本でフツーの選択肢になって増えてきた。

「でもフランス車乗りって、ヘソ曲がりかドイツ車が買えない一部の変〇さんでしょ?」

 いやちょっと待て。じつは昔っからインターナショナルで、キワッキワまで攻めたエリート主義的アイデアを、なんとかデモクラタイズ(民主化、広めること)して大量生産ベースにのせんと、使命感とヤマっ気で突っ走るのがフランス車の常。当たれば新時代を先駆け、後で振り返れば名作……もあれば、道半ばで大ゴケしたけど味わい深さは格別。それがフランス車の特徴と醍醐味だ。前者の例は「シトロエンDS」や「アルピーヌA110」、ルノーやプジョーの歴代小型ハッチバックだろうが、今回は悲劇的な大ゴケの1台、だが戦前と戦後の自動車史を股にかけた野心作、「ヴィミーユ」を紹介しよう。

戦前に一世を風靡したフランスの名ドライバーが考案

「ヴィミーユ(Wimille)」とは戦前のフランス人の名ドライバー、ジャン・ピエール・ヴィミーユのこと。1906年のパリ生まれで、どのぐらい凄かったかといえば、22歳ごろからレースを始めて1932年にまずフランスGPで勝利、1937年にはル・マン24時間を「ブガッティ・タイプ37」で制覇し、当時の平均速度(アベレージ)世界記録をレース中とモンレリーのテストコースの双方で塗り替えた。

 1939年には2度目のル・マン出走で2度目の優勝を勝ち取り、このときもブガッティ・タイプ37を駆って、組んでいたもうひとりのドライバーはピエール・ヴェイロン。W16クワトロターボの最高速400km/hオーバー車、あの「ヴェイロン」の由来、その人だ。いずれヴィミーユは当代随一の呼び声高いドライバーとして、あのファン・マヌエル・ファンジオも手本にしたと言及したほど。戦後にF1が世界選手権として始まる際には、ドライバーズ・チャンピオンの最右翼とされていた。

ル・マン24時間で2回優勝しているジャン・ピエール・ヴィミーユ

時代のはるか先をいくマシンはフォードV8搭載

 そんなヴィミーユは、戦後に自動車がやがて大衆に爆発的に普及すると予想し、量産を前提に考案した。それが彼の名をとった「ヴィミーユ」というGTカーだった。3人乗り前席の中央がドライバーズシートで、その背後にフォード・ヴェデットのV8エンジンをミッドマウント。鋼管チューブラーフレームにコンパクトで空力を意識した水滴型ボディを採用、Cd値は驚異の0.23だったという。いかにも玄人考えの、居住性も運動性能も重視した一台だった。

 あの当時、大量生産ノウハウに秀でたメーカーといえばフォード。当代一流のレーサーが考案したこのモデルを生産に移す契約を、フォードはヴィミーユと結び、プロトタイプは1948年のパリ・サロンにてフォード・ブースで出展された。

交換チューブラーフレームに空力ボディという当時としては先進的な設計思想

世界初のミッドシップ市販車となるはずだった

 戦前にもアルミニウムでスーパーレジェーラ工法を採用したツーリング社のアルファロメオやBMWはあったものの、鋼管チューブラーフレームを量産車のボディ・アーキテクチャー技術として用いる、そんな考え自体が進歩的だった。

 それを「メルセデス・ベンツ300SL」が実現して登場したのは1954年。戦前の「アウトウニオンGPカー」が先駆けたものの、ミッドシップはF1でさえ1957年の「クーパー・クライマックスT43」が初採用例で、初のミッドシップ市販車は1962年登場の「マトラ・ジェット」を待たねばならない。いかにヴィミーユが一足飛びに前衛かつ斬新だったか、うかがい知れるし、もしこれが実現していたら、クライスラーV8を積んだラグジュアリー・フレンチGT「ファセル・ヴェガ」はどうなっていたか。

フォード・ヴェデットのV8エンジンをミッドマウント

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS