クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 「ガタピシ」チューニングっていつの時代の話? いまどきの「快適で速くなる」自動車改造のワザ
CUSTOM
share:

「ガタピシ」チューニングっていつの時代の話? いまどきの「快適で速くなる」自動車改造のワザ

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

  • GR86のチューイングカーの走り

  • エクセディ製強化クラッチ
  • GR86のチューイングカーの走り
  • HKS製GTタービン
  • ロールケージ

扱いにくいは過去の話……
最新チューニングパーツの常識とは

 何かを手に入れるのと引き換えに失うモノがある。昔のチューニングカーはまさにその通りで、速さの代償として快適性が損なわれていった。もっともユーザーは乗りにくさを覚悟のうえでイジっていたし、そんな気難しいクルマを操れるのは自分しかいないという、一種のステータスを感じるケースすら珍しくなかったのだ。しかし愛車を自由にカスタムするのが当たり前となった現在、チューングパーツやセッティングの技術が著しく進化したことで、速さと快適性は必ずしも二律背反するとは限らなくなっている。そんな代表的なパーツやメニューを紹介しよう。NISMOエンジンチューニングメニュー「R1」

今は扱いやすいチューニングメニュー01:
「タービン交換」

 まずはエンジンパワーアップ系でタービンを交換した場合から。昔は低速トルクがスカスカになったり燃費の悪化、ブーストの立ち上がりも唐突になることが多かった。しかし近年では制御系、すなわちECUが高性能化したり、レスポンスに優れたタービンが増えた影響もあり、以前のようにネガティブな話を聞くことは少ない。排気量に見合わないサイズのタービンだったり、吸排気系とのマッチングがよほど悪くなければ、チューニングの美味しい部分だけを享受できるはずだ。HKS製GTタービン

今は扱いやすいチューニングメニュー02:
「強化クラッチ」

 パワーアップとセットで考えられていた強化クラッチも、昔は重いうえ半クラが使えないなどと散々な言われようだった。渋滞で足がつりそうになったり坂道発進で冷や汗をかいた、なんて苦い記憶を持つ昔からのチューニングカー乗りも多いことだろう。

 そんな街乗りしにくいパーツの代名詞だった強化クラッチも、最近では大パワーや激しい走りにシッカリ適応しながら、軽く半クラも使える夢のような製品が多くなっている。ダートラやジムカーナなどで人気が急上昇している『セラメタ』の強化クラッチは、メタル製でありながらノーマルと勘違いするレベルの扱いやすさを実現しており、競技会場やサーキットまで自走しても疲れないなど、ユーザーから絶賛されている。エクセディ製強化クラッチ

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS