クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • GT-Rのプロが考える! サーキットもストリートも走れる「いいクルマ」の作り方
CUSTOM
share:

GT-Rのプロが考える! サーキットもストリートも走れる「いいクルマ」の作り方

投稿日:

TEXT: 増田髙志  PHOTO: 渡部祥勝

『MCR』小林真一代表が考えるGT-Rチューニング

 チューニングショップの代表が「デモカーではなく愛車」として仕立てるGT-R。今回登場するのは千葉県のプロショップ『MCR』の小林真一代表である。自らもサーキットを走り速さを見せる。その相棒となるR35GT-Rとはどのような仕上がりなのか。上手く仕立てたストリートカーはサーキットでも存分に楽しめる。それでもレーシングカーとは別物として考えるべきではないか。普段から乗るためにはメンテナンスのコストや快適性など性能以外にも気を配る項目は以外に多い。すべてをクリアに仕立てた愛車は、デモカーとしても十分に通用する1台となった。

(初出:GT-R Magazine157号)

クルマが良くなるなら徹夜の作業も惜しまない!

 チューナーが日頃から足として使っている愛車は、ショップのカラーを打ち出さなければいけないデモカーとは一線を画すケースが多いものだ。

「でも自分は違います。趣味と仕事は単純には分けられません。うちは競技車両を製作しているのではなく、普段使いも快適にこなせるストリートカーを仕立てています。だから街中をまともに走れないクルマはデモカーにはしません。愛車とデモカーは常にオーバーラップしています」と『MCR』の小林真一代表。

 もともとはクルマと関係のない仕事をしていて、趣味のクルマが生活の大半を占めるようになったのでMCRを立ち上げた。そんな経緯を知れば、デモカーと愛車を分けて考えられないという言葉にも納得できる。クルマが良くなるなら徹夜作業も苦にならない。人生をクルマに捧げている男だ。

「2020年末に懸案だったブレーキ関係の対応策を思い付いたので、どうしても試したくてサーキットに行きました。12月31日ですよ。家の用事もしなくてはいけない師走なのにサーキットを走り回り、挙句の果てに予想と違っていましたからね。力が抜けました。こんなことばかりです。仕事としては成り立たないでしょう」

 確かに趣味も含んでいるからできるのかもしれない。だから余計に貴重だ。仕事を越えた領域でなければ掴めない知識こそがMCRの財産。

レーシングカーではなく純正然とした上質メイク

 現在の愛車はメインとなるR35GT-R NISMO、リーズナブルに走りが楽しめるZ34、そして還暦を過ぎたら楽しもうと準備したR34スカイラインGT-Rの3台。年末に走ったのはZ34だ。 

「デモカーとしても活用しているR35はショップ対抗のサーキットバトルでは1番や2番は取れません。ユーザーに推奨しているストリートの延長でサーキットも走れるという仕様ですから。内装を取っ払って、大きなウイングを付けたクルマには敵いません。タイムを追求することはレーシングカーに任せておけばいいじゃないか、という考えです」

 そんな小林代表ではあるがR33が現役だったころはタイムを重視していた。内・外装共にかなり過激に仕立てていたという。パワーの大きさ、それにゼロヨンや最高速の数字が重視された時代だ。そんな流れに乗らざるを得なかった。

「今のようにストリートに軸足を置くようになったのは『マインズ』さんの影響がかなり大きいです。それにはGT-Rマガジンも大いに関係がある。平成15(2007)年9月に富士スピードウェイで開催されたR’s Meetingでのマインズとの対決企画。この真剣勝負がきっかけです」

 R34で1周のタイムを競う戦いは、2台のために本コースを1時間借り切った贅沢な企画だった。マインズのドライバーは桂 伸一氏で、MCRはもちろん小林代表自らがアタック。R34時代はかなりストリートに振った仕立て方になっていたが、マインズはその上を行っていた。どちらも見た目はノーマル風だが、見えない部分に手を加えている。

 2度アタックし合って負けて、最後に車高を数ミリ下げた微調整を行うことで幸運にも0.2か0.3秒の僅差で勝てた。しかしマインズの外観はノーマルだがMCRは大きめのリヤウイングを装着。小林代表はウイングなしでは負けていたはずだと言う。そこまで徹底したマインズのノーマル志向に感化されたのだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS