過給圧/油温/電圧の表示スケールを変更
とくに注目したいのが3連メーターだ。純正ブースト計は「mmHg(水銀柱ミリメートル)」とあまり馴染みのない単位。ちなみに+7が約100kPa(1kgf/cm2)だ。田中オートサービスでは、表示単位をkPaに変更し、過給(+)側のスケールを大きくして視認性と実用性を向上させている。そのほか電圧計は9〜15V(純正は6〜18V)、油温計が70〜130℃(同70〜150℃)と、表示する幅を狭くすることで、実用領域での変化がより細かく把握できるようになっている。
純正水温計は70〜100℃の間では動かない
メインメーターの表示は、水温計と前輪に掛かるトルクを示すメーターの目盛りや単位を変更。とくに注目なのが水温計。純正メーターの針は、水温が約60℃で動き出し、約70℃でスケール中央を指すようになっている。ところが、それ以上に水温が上昇しても約100℃までは針が動かない設定になっているそうだ。
そこでリアルスケールメーターでは、水温を正確に表示できるように目盛りはもちろん、水温変化に追従して針が動くようになっているのだ。つまり、水温の状況がリアルタイムで把握できるため、針の動きを見ていればオーバーヒートになってダメージを与える前にエンジンを停止することも可能だろう。
トルクメーターの単位は、純正が「kg・m」だが、リアルスケールメーターでは今風に「N・m」に変更されている。なお、スピードメーター/タコメーターの目盛りは純正と同じだが、今後はスピードメーターを300km/hスケールに変更するメニューも追加予定だという。
メインメーターも含め、バックライトにはLEDを採用する。適度な白さとムラのない均一で清潔感のある光り方を実現する工夫が施されているところも注目のポイントだ。なお、このメニューは自身の愛車のメーターを加工するため、田中オートサービスへ持ち込み(発送)する必要がある。もし作動不良がある場合は、修理なども含めた相談に乗ってくれるそうだ。価格は、メインメーター:9万9000円(税込み)/3連メーター:4万8400円(税込み)となる。
さらに同店では、従来からラインアップするR32型スカイライン用ウエザーストリップリテーナー(2ドア用と4ドア用を設定)、R32型スカイラインGT-Rのエアコンスイッチのオーバーホール&モダナイズ・メニューなど、R32スカイライン用のリフレッシュメニュー&オリジナルパーツも多数用意している。

【お問い合わせはコチラ】
田中オートサービス
大阪府門真市下馬伏町26-1
TEL072-883-5886
http://www.tanakaauto.com/