クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 本田宗一郎のコダワリっぷりがハンパない! 70年代に誕生したホンダの軽は名車揃いだった
CLASSIC
share:

本田宗一郎のコダワリっぷりがハンパない! 70年代に誕生したホンダの軽は名車揃いだった

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 本田技研工業/三菱自動車/ダイハツ/原田 了/Auto Messe Web編集部

ホンダを支えた軽自動車を振り返る

 N-BOXがヒットを続けているホンダですが、2輪の世界トップメーカーから4輪業界に進出した当初も、軽自動車がホンダの躍進を支えていました。N360、Z、ライフと傑作モデルとなる軽自動車が目白押しです。今回は、創業社長、本田宗一郎の魂がこもっていた、これらの軽自動車を振り返ります。

まるでレーシングカーのようなエンジンを搭載した軽トラックでスタート

 戦後に4輪進出を果たした他メーカーと同様に、ホンダが4輪進出を果たしたモデルは軽トラックのT360でした。ある程度の需要が見込めるという意味で軽トラックを選んだのはライバルと同様だったものの、彼らが2ストロークやプッシュロッドの4ストロークで、空冷の2気筒エンジンを選んでいたのに対し、ホンダは水冷の直4ツインカム、とレーシングカー並のエンジンを開発して搭載していたのが好対照でした。ホンダT360

 しかし、それまでにも2輪のロードレース世界選手権(WGP)でマルチシリンダーのツインカムエンジンを数多く設計開発していたことを考えれば、彼らにしては当然だったのでしょう。そして基本設計が同じ直4ツインカムエンジンを搭載していたオープン2シーターのホンダ・スポーツ360も試作されていましたが、こちらは市販には至らず。排気量を拡大し小型自動車枠としたホンダ・スポーツ500、通称“エス500”として市販されています。ホンダS500

 そんなホンダが、本格的な4輪進出を果たすことになったモデルが、1967年に登場した軽乗用車のN360でした。こちらはT360や“エス”とは違い水冷でも直4でも、そしてツインカムでもなく、空冷並列ツインのシングルカムでしたが、ツインカムだったT360用AK250Eエンジンの最高出力(30ps)を上まわる31psを発生していました。ホンダN360

 ちなみに当時のライバルは、というと1958年に登場して軽自動車のベストセラーとなっていたスバル360が18ps、1963年に登場したマツダ・キャロル360の4ドアが20ps。N360の前年にデビューしていたダイハツ・フェローは23ps、N360に3カ月遅れて登場したスズキ・フロンテ360が25ps、Nの2年後に登場する三菱ミニカ70が28psという状況でした。N360は登場と同時に、それまでの軽乗用車の“常識”を打ち破ることになったのです。軽自動車の馬力戦争

 価格設定でも同様で、スバル360が33万8000円~39万8000円、キャロル360が39万円~41万5000円、フェローが37万5000円~39万8000円、フロンテが32万2000円~38万円、ミニカ70が38万8000円~39万円でしたが、N360は31万5000円とライバルよりも大幅なプライスダウンを達成していました。

 ちなみに、当初はモノグレードだったN360は、ラジオやリクライニングシートを備えた豪華モデルのMタイプ、“エスハチ”のようなフェンダーミラーにタコメーターなどを備えたSタイプ、さらにAT仕様やツインキャブでチューニングしたTタイプなどを追加。発売直後の1967年5月に、スバル360を追い落として軽乗用車のベストセラーとなり、以後44カ月連続でその座をキープしています。ホンダN360

 N360のメカニズムについて触れておくと、合理的な2ボックススタイルの前輪駆動車で、2ドア・モノコックボディはフロントにマクファーソンストラット式の独立懸架、リヤはリーフスプリングで吊ったリジッドアクスルのサスペンションを組み込んでいました。ホンダN360 エンジンは2輪のCB450用をベースに新開発された並列ツイン(直列2気筒を横置き)のOHCで、354cc(62.5mmφ×57.8mm)の排気量から31psを発生していました。のちに追加設定されたツインキャブ仕様のTタイプでは、圧縮比を8.5から9.0に引き上げるとともに京浜製CVキャブを2連装して36psにパワーアップ。軽自動車におけるパワー競争を引き起こすことになりました。ホンダN360 またAT仕様も話題を呼んだモデルとなりました。超小型トルクコンバーターとコンスタントメッシュの3段ギヤを組み合わせたもので、本田宗一郎の提言していた『あらゆる人のためのクルマ』を具現化していました。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS