先代モデルはメンテナンス前提なら格安で手に入る
ジムニーでのカスタムおよびタイムトライアル競技歴がウン十年、現在は親子が揃って第一線に立つドライバーに話を聞いてみた。年式が新しく中古車も高額な現行型や、レストアに多額の費用が必要な旧々型は別として、競技で主力になっているJB23に関しては何といってもコストパフォーマンスの高さ。
生産の期間は1998~2018年と異例といえる長さにおよび、中古車のタマ数がとにかく多く価格もこなれている。初期モデルはかなり古いがボディはいわゆる新規格であり、社外パーツはモチロン純正パーツの入手にも困らない。エンジンやボディがそこそこのコンディションでも40万円~、ある程度のメンテナンスが前提ならそれ以下でも手に入るはず。そして自動車税を始めとする維持費もリーズナブルで、地域によっては車庫証明が不要なこと大きなも魅力だろう。

だからこそ街乗りには使わない競技専用車と割り切って、走りに振った大胆なチューニングができるというワケだ。チューニングに関してもパーツは歴代ジムニーでもっとも豊富といってよく、かつノウハウが熟成され尽くしているおかげで試行錯誤が少なくて済む。専門誌では過激なチューニングカーばかりが目に付いてしまうが、仕様によって細かくクラス分けされているイベントが多いため、足とタイヤにショートタイプのバンパー程度でも十分に楽しめるそうだ。