クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「百恵の、赤い靴」で売り出したトヨタ初のFF車! 初代ターセル&コルサはデザインもパッケージングも秀逸だった
CLASSIC
share:

「百恵の、赤い靴」で売り出したトヨタ初のFF車! 初代ターセル&コルサはデザインもパッケージングも秀逸だった

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

学生時代の筆者も試乗してみた

 さて実車だが、発売当時の筆者はまだ学生で、いまの仕事に就いていたわけではなかったので、実車は本当に少々ステアリングを握った程度にしか経験がなく、ちゃんとしたインプレをご報告する訳にはいかない。だが、縦置きエンジンのFWD車ということで(アウディの5気筒などを運転したのはその後のことだ)、神妙な面持ちで運転席に座りアクセルを踏み込んだのを覚えている。予想していたトルクステアなどもなく、普通に運転していられる……確かそんな風に思ったはずだ。

ターセルの3ドアハッチバック

どこかフランスの香りただようスタイリング

 スタイリングは、ガラスハッチとチョコンと愛くるしいリヤコンビランプを備えた3ドアのリヤビューがチャーミングだった。他方でセダン(4ドアだけでなく、この時代らしく2ドアも用意された)はいかにもスノッブな印象で、これはこれでよかった。いずれにしてもプジョーやルノーなどフランス車系の雰囲気が感じられて、無難であるはずのトヨタの実用車のなかでは、ほのかに攻めたところがあったようにも思う。

ターセルの4ドアセダン

 なお当初は1.5Lの1A-U型1機種のみの設定だったエンジンは、例の百恵の赤い靴になったときの改良で1.3L(2A-U型)が加わり、同時に1.5Lは当時のカローラなどにも搭載された3A-U型に変わっている。また1982年には2代目にバトンタッチを果たし、このときに新たにカローラIIが設定され3兄弟となった。省略語ないしは短縮形にどうも寛容になれない性格の筆者は、この3兄弟の「タコII」なる呼び方が、40年経った今でも馴染めずにいるのだが……。

コルサのラゲッジルーム

12
  • 1978年に発売されたターセルとコルサ
  • 1979年からカタログのイメージカラーも赤になった
  • ターセルの3ドアハッチバック
  • ターセルの4ドアセダン
  • ボディさいずの割に広い室内空間
  • コルサのラゲッジルーム
  • ターセルのカタログから機構説明
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS