クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • GT-Rのプロが本気で挑んだ普段使いとサーキット走行を両立させるR34GT-Rとは?
カーライフ
share:

GT-Rのプロが本気で挑んだ普段使いとサーキット走行を両立させるR34GT-Rとは?

投稿日:

TEXT: 増田髙志  PHOTO: 渡部祥勝

GT-Rの速さと快適性を両立する難しさを突破

 ストリートとサーキットの両立。この課題は簡単に実現できそうだがとても難しい。この難題に挑んでいるのが神奈川県横浜市にある『オートギャラリー横浜』の小川義康氏。R34スカイラインGT-Rを自らの愛車とし、デモカーとはまた別にサーキット走行を楽しんでいる。サーキットはストリートとは次元の違う負担がクルマのあらゆる部分に襲いかかる。それらをクリアしつつ、街中での快適性も追求していかなければならい。このR34には厳しい課題を乗り越えることで手に入れた独特の存在感がある。

(初出:GT-R Magazine158号)

若いころはタイムではなく純粋に走りを楽しむ

『オートギャラリー横浜』の小泉公二代表が絶大なる信頼を置く右腕であり、デモカーのドライバーも任せられている小川義康氏。二人の付き合いはとても長い。

「メカニックとして働きだして25年。それ以前からの知り合いで、パーツを買いにちょくちょく顔を出していましたから、小泉代表とは人生の半分以上を共にしています」

 小川氏は当初、クルマとはまったく違う仕事に携わっていた。クルマはあくまでも趣味として楽しんでいたのだ。初めての愛車はHR30。その次がDR30と2台続けてスカイラインを所有して、その後はAE86を何台か乗り継いでいる。

「気の合う仲間と峠に行き始めて2~3台潰して、ぶつからない方法を自分なりに考えていく。考えても相変わらず事故ってしまう仲間は、走るの辞めていきました。走り好きならばみんなが通る道です」 

 小川氏の場合は考えても答えが出ない場合は信頼できる人に相談する。運良く仲間には恵まれていた。例えば箱根のワインディングの場合、横浜在住の小川氏よりも箱根に近い湘南方面に住んでいる人たちのほうが、思い立ったらすぐに走りに行けるので情報量が確実に多い。

「そんな人たちから走り方を教わるんです。『ここであの山肌の隙間からヘッドライトの光が見えたら、3つ先のコーナーで鉢合うから注意しろ』みたいな、普通の人ではとても気付けないような、ローカルルール的な知識が何かと役立ちました。気持ちに余裕ができて思いのほか、走りにプラスに働きます」

メカニックとして踏み出しサーキットへと舞台を移す

 速く走るためにチューニングもやっていた。雑誌を片手に見よう見まねで取り組む。お金がないので作業をプロには頼めず、パーツだけ小泉代表のところで購入していたのだ。

「知識なんてありません。まずは分解する。動かなくなると困るので戻す手順がわかるように、メモしたり部分ごとに一つにまとめたりと、自分なりに必死に工夫していました。もちろん失敗もしましたが、不思議と失敗も楽しめていたんです。整備が性に合っていたと思います」 

 さすがに峠で無茶をするのもどうかと考え、26歳のころにはサーキットにステージを移した。どうしてもサーキットを走りたいというよりも、仲間に誘われてついて行ったというノリだ。当時の愛車はAE86で、仲間のクルマと連なって激走したのは痛快だった。峠ではこうはいかない。同じ走りでも時間が決められていたり、ヘルメットやグローブを使ったりと、とても新鮮で楽しかった。そこからいきなりサーキットにハマり込んだわけではなく、徐々にジワジワとサーキットの魅力に惹かれていった。

「今みたいにタイムや順位に縛られることがなく純粋に走りが楽しめました。感受性が豊かな若いころに体験ができたのは貴重だと思います」

 AE86は30歳まで乗り続けて、その後はクルマをしばらく休む。すでにオートギャラリー横浜のメカニックとして働いていて、当時のデモカーであるR32のドライバーを任されていた時期だ。

 それからしばらく経った平成23(2011)年に、初めてのGT-Rとなる現在の愛車を購入。デモカーとしてR34に散々接していたのだが、愛車もやはりGT-Rを選んだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS