クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「公道を走るソーセージ」! 米国で90年近く愛されているホットドッグ型の「ウィンナーモービル」とは
CLASSIC
share:

「公道を走るソーセージ」! 米国で90年近く愛されているホットドッグ型の「ウィンナーモービル」とは

投稿日:

TEXT: 長尾 循(NAGAO Jun)  PHOTO: 長尾 循/Kraft Heinz/キリンホールディングス

全米を巡業し続けるウィンナーモービルは子どもたちの人気者

 1936年にデビューした初代以来、それを「話題作りのための一発屋」として終わらせることなく、今もなお走り続けるウィンナーモービルは、子どもたちを中心に高い人気を誇る。ダッジやウィリス、シボレーにいすゞ(!)など、そのベースとなるシャシーは時代とともにさまざまなメーカーのものを用いつつ、全米を巡業し続けるウィンナーモービル。そのドライバーは「ホットドッガーズ」と呼ばれる人気の職業で、訪れた街では子どもたちにウィンナーホイッスルと呼ばれるおもちゃの笛を配布したりするという。

 最新のウィンナーモービルは11代目ともいわれ、現在も複数台が全米各地を巡業している。また、同社が1973年から放映したテレビ・コマーシャルは、アメリカでもっとも長い期間放映されたといわれるが、ここからもひとつのことを長く継続する同社の社風がうかがえる。

ウィンナーモービル形の貯金箱

じつは日本にもプリマハムが1台入れていた

 そんな子どもたちの人気者でもあるウィンナーモービルは、アメリカではさまざまなおもちゃにもなっている。ウィンナーホイッスルに貯金箱、ミニカーにぬいぐるみまで、多種多様だ。

 トラックの荷台にモニターを搭載しただけの昨今の宣伝カーは確かに効率的ではあるが、無味乾燥。ウィンナーモービルが90年近くにわたって積み上げてきた歴史とは比ぶべくもないのである。

* * *

 最後に蛇足ながら、このウィンナーモービルは日本にも1台存在する。プリマハムが1988年型のウィンナーモービルをオスカー・マイヤーから入手して、自社の全国販促キャラバン用に使用した後、現在は同社の三重工場に静態保存されている。

このぬいぐるみはリヤの紐を引くとトコトコ走る仕掛け付き

 

 

12
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • ウィンナーモービルのミニカーやぬいぐるみ
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • 1936年の初代ウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • アメリカのウィンナーモービル
  • ウィンナーモービルの変遷
  • ウィンナーモービルの貯金箱
  • ウィンナーモービルの貯金箱
  • ウィンナーモービルの貯金箱
  • ウィンナーモービルの貯金箱
  • ウィンナーモービルのぬいぐるみ
  • このぬいぐるみはリヤの紐を引くとトコトコ走る仕掛け付き
  • リヤの紐を引くとトコトコ走る仕掛け付き
  • ホットウィールのウィンナーモービル
  • ホットウィールのウィンナーモービル
  • 明治時代に日本で作られた「ナンバーワン自動車」
すべて表示
  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 1962年生まれ。デザイン専門学校を卒業後、エディトリアル・デザイナーとしてバブル景気前夜の雑誌業界に潜り込む。その後クルマの模型専門誌、自動車趣味誌の編集長を経て2022年に定年退職。現在はフリーランスの編集者&ライター、さらには趣味が高じて模型誌の作例制作なども手掛ける。かつて所有していたクラシック・ミニや二輪は全て手放したが、1985年に個人売買で手に入れた中古のケーターハム・スーパーセブンだけは、40年近く経った今でも乗り続けている。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS