クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • バブル期に一斉を風靡した日産「パイクカー」!「Be-1」に「PAO」「フィガロ」のベースとなったクルマとは?
CLASSIC
share:

バブル期に一斉を風靡した日産「パイクカー」!「Be-1」に「PAO」「フィガロ」のベースとなったクルマとは?

投稿日:

TEXT: 西川昇吾(NISHIKAWA Shogo)  PHOTO: 日産自動車

  • Be-1のフロントマスク

  • Be-1のエクステリアデザイン
  • パオのエクステリアデザイン
  • エスカルゴのエクステリアデザイン
  • フィガロのエクステリアデザイン
  • ラシーンのエクステリアデザイン

どれも大人気となった日産を代表する名車たち

 レトロ調なデザインが特徴的なパイクカー。明確な定義などはありませんが、その先陣を切ったのは日産であることは間違いないでしょう。パイクは「槍」という意味を持つ単語で、槍のように鋭利で突出した個性を持つクルマということを表しています。パイクカーという新たなジャンルを切り開いた日産の個性豊かなモデルたちを振り返ってみましょう。

懐かしさを感じさせる第1弾「Be-1」

 最初に登場したのが1987年に販売開始されたBe-1です。1985年の東京モーターショーで参考出品され、好評だったことを受け市販化されました。「ここちよさ」をクルマ全体のテーマに、エクステリアデザインのイメージは「ノスタルジック・モダン」。どこか親しみやすい可愛らしいデザインはそのイメージにピッタリで、色使いにもそのような雰囲気が表れているのが特徴的と言えます。

Be-1のエクステリアデザイン

 個性的なデザインながら親しみやすさがあったBe-1は、1万台の限定生産でしたがすぐに予約枠が終了してしまうほどの人気でした。また、面白いのがBe-1のテイストを体感できるスペースとして、発売とほぼ同時で青山に「Be-1ショップ」が設立されたということ。Be-1の特徴であるここちよさやナチュラル感を感じさせる、衣料品や文具などが販売されていました。

冒険気分を味わえる雰囲気の「PAO」

 Be-1に続く第2弾として、1989年に発売されたのがPAOです。PAOのテーマは「リゾート気分を感じさせるアドベンチャー感覚あふれるクルマ」。全体的なレトロモダンな印象はBe-1と同じですが、ヒンジなどの金具類を意図的に露出させたり、ルーフレールを装備していたりと、アドベンチャーを感じさせるデザインが特徴となっています。このPAOの独特なデザインを実現するために、当時としては珍しかった樹脂パネルを多く採用しているのも面白いところ。

パオのエクステリアデザイン

 またインパネは鉄板むき出しに誂えられており、アドベンチャーを感じさせる特徴はインテリアにも表れています。そしてインテリアでオシャレと感じさせるのがシート。肌触りがさっぱりとした麻の風合いを持つシートクロスが採用されていて、夏の海沿いをサラっと流したくなるクルマに仕上がっています。

初のライトバンとして登場した「エスカルゴ」

 PAOと同じタイミングで登場したのがS-Cargo(エスカルゴ)です。Be-1、PAOはマーチをベースとしたハッチバックでしたが、エスカルゴは大きく方向性を変えてライトバンとして登場しました(ベースはパルサーバン)。

エスカルゴのエクステリアデザイン

 そんなパイクカー初のバンとして登場したエスカルゴのデザインの狙いは、「店先に停めて絵になるお洒落なクルマ」「町の人々の視線を集め人気者となるクルマ」でした。ひと目見てバンと分かるデザインながら、弧を描くサイドビューはそれまでのどんなクルマにもなかったボディラインで、横からのシルエットを見れば、エスカルゴという名前が付けられたのも納得できます。

 また、フラットなサイドパネルは広告やショップロゴを描くスペースとしての使用を考えたもの。業務用でこのようなクルマに乗っているお店があったら、まさに看板車になりそうな1台です。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS