クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 生産台数わずか2台! 幻の「マスタング」プロトタイプは痛快ミッドシップスポーツだった
CLASSIC
share:

生産台数わずか2台! 幻の「マスタング」プロトタイプは痛快ミッドシップスポーツだった

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/Ford

実はミッドシップのマスタングⅠ 2ドア・ロードスター コンセプト

 今回紹介するフォード・マスタングI 2ドア・ロードスター コンセプト(Ford Mustang I 2-Door Roadster Concept)も、そんなコンセプトモデルの1台。ですがじつはこれ、実験用プラットフォームのミッドシップに1.5LV型4気筒エンジン搭載したもので、市販モデルのマスタングとは、そのネーミング以外にはまるっきり共通点のないコンセプトカーだったのです。フォード・マスタングⅠ 2ドア・ロードスター コンセプト もう少し詳しくマスタングI・ロードスター コンセプトについて紹介していきましょう。まず使用されたエンジンですが、同じフォードでも米国の本家ではなく、1967年に英国フォードと合流して欧州フォードを構築することになるドイツ・フォード製。前輪駆動にコンバートされて1962年にデビューした3代目タウヌス用に、新開発された1.5Lのプッシュロッド60度V4をトランスアクスルごと移植していました。

 同じ手法でフィアットが128のパワーユニット(エンジン+トランスアクスル)をミッドシップに搭載したX1/9をリリースしたのは1972年のことでしたから、それよりも10年も先んじていたことになります。X1/9(とベースになった128)が直4エンジンを横置きに搭載していたのに対して、タウヌスのV4エンジンは縦置きにマウントされていたことで、より重量配分では有利な縦置きミッドシップのパッケージが完成したのです。フォード・マスタングⅠ 2ドア・ロードスター コンセプト

鋼管スペースフレームにダブルウイッシュボーン・タイプを組み合わせていた

 これを搭載するシャーシ(フレーム)は鋼管スペースフレームで、前後のサスペンションはパイプ製の上下アームで構成されるダブルウイッシュボーン・タイプ。コイル/ダンパーユニットはコンベンショナルなアウトボード式で、前後それぞれにアンチロールバーが装着されていました。

 ちなみにブレーキは前後ともにドラム式で、ライバルに想定されたイギリス製のライトウェイトスポーツに比べてロースペックでした。ですが、オリジナルではロータスが軽量クラスのレーシングフォーミュラで好んで使用していたようなデザインのマグネシウム・ホイールを使用しています。フォード・マスタングⅠ 2ドア・ロードスター コンセプト

123

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS