スロコン(スロットルコントローラー)って何?付けてみた感想をご紹介
この記事をまとめると アクセルレスポンスを手軽に変更できるスロコン 基本的にポン付けできて簡単にバージョンアップ キビキビとした走りや省燃費仕様に仕立てることが可能
Automotive media that supports your car's interest from the user's perspective
「電装系パーツ(チューニング)」に関する記事の一覧ページです。AUTO MESSE WEBでは、自動車のカスタムやチューニング、キャンピングカーや福祉車等カーライフを充実させたい皆様への情報が満載です。
この記事をまとめると アクセルレスポンスを手軽に変更できるスロコン 基本的にポン付けできて簡単にバージョンアップ キビキビとした走りや省燃費仕様に仕立てることが可能
同乗者が暇を持て余しがちになる長時間ドライブの解決策がテレビキット クルマで家族旅行に出かけると、必ず後席から聞こえてくる子供たちの「飽きた」や「なんか、暇」などの、ドライバーに対しての心ないコトバ。思わず「引き返して…
カーセキュリティショップに聞く、高度化される車両盗難を対策とは テレビやネットで報道される車両盗難や車上荒らしはクルマのオーナーにとっては軽視できない事件のひとつ。人気のある高級車に乗っていたり、離れた場所に止める機会…
第2世代GT-Rに流用可能なR35純正部品とは 第2世代GT-Rの最終モデルであるBNR34の生産終了から18年。BNR32の鮮烈なデビューからはすでに32年が経過している。それほど時間が経っているのに第2世代の人気は少...
180km/hと140km/hのリミッターは自動車メーカーの自主的な取り組み 今回のテーマはスピードリミッター解除。日本の場合、小型車/普通乗用車の場合は基本180km/h、軽自動車には140km/hで速度リミッターが効...
第2世代GT-Rに向けてアイテムを充実化 ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(以下ニスモ)は、日産スカイラインGT-R(BNR32、BCNR33、BNR34)用の「NISMOヘリテージパーツ」を追加発売すると...
汎用性で取り付け可能な車種も多い 最近の新型車には、安全性を向上させる機能が多数装備されている。ただし、1世代前のクルマだったり、機能によっては上位グレードのみに設定されていたりとまだまだ身近な存在でないのも事実。じつ…
大阪オートメッセ2020で激アツだった35台 一昨年のフルモデルチェンジ以降、現在も納車待ち状態が続いているジムニー&ジムニーシエラ。大阪オートメッセ2020では、昨年に続いて数多くのカスタマイズ&チューニングされたジム...