電気自動車「リーフ」もリフトアップするとワイルドに!新感覚なアゲレシピ♪♪
足元は手軽のスプリングでちょいアゲし、オリジナルのテッチンでキメる電気自動車だから、エコカーだから、大人しく街乗り仕様で。そんな枠にとらわれていたら、楽しいクルマには出会えない。例えば「ESB」が手がけた日産リーフ。今後...
Automotive media that supports your car's interest from the user's perspective
「『WAGONIST』」による記事の一覧ページです。AUTO MESSE WEBでは、自動車のカスタムやチューニング、キャンピングカーや福祉車等カーライフを充実させたい皆様への情報が満載です。
足元は手軽のスプリングでちょいアゲし、オリジナルのテッチンでキメる電気自動車だから、エコカーだから、大人しく街乗り仕様で。そんな枠にとらわれていたら、楽しいクルマには出会えない。例えば「ESB」が手がけた日産リーフ。今後...
「好きな場所へ自由に、オシャレに」。クロスオーバーSUVの新しい楽しみ方本格的なキャンピングカーはいらないけれど、たまには家族や仲間を乗せて、キャンプやアウトドアも楽しみたい。兵庫県神戸市に店舗を構える「ダブルフット事業...
家族が乗るクルマで安心して走りを楽しむ、ディーラーで買える最新アイテム事情自動車メーカー直系のワークスブランド。トヨタならTRD、日産ならNISMO、ホンダなら無限、スバルなら STIと、それぞれが車両にふさわしいチュー...
用語を知っておけば選び方も変わる!車高調に関する7つの基本をおさらい「車高調」は、乗り心地重視の街乗り仕様からサーキットスペックまで、豊富なバリエーションで販売されている。カスタマイズ派や走りにこだわる人にとっては欠かせ…
耐久性やメンテナンスの方法は?工賃など知りたいエアサスの疑問6つスイッチやリモコンで簡単に車高を上げ下げできる「エアサス(エアサスペンション)」。ドレスアップ・ユーザーが憧れるローダウン用パーツだけど、車検、耐久性、工賃…
大幅に信頼性が向上したローダウン用パーツ意外にも構造はシンプルなものだったボタンひとつでパッと車高を上げ下げできる「エアサス(エアーサスペンション)」といえば、ドレスアップ・ユーザーが憧れるアイテムのひとつ。とはいえ、…
“ちょうどいい”ダウン量と乗り心地。純正からのアップグレードにも最適!手軽さならばダウンサス、しっかりと車高を落としたいならばエアサスや車高調など、ローダウンの手法はさまざま。そんななか、いま注目...
CX-5はフロントリップ&グリルを追加、CX-8には機能系パーツを新設定マツダ車カスタムブランド、「オートエクゼ」のCX-5用プログラムは、フロントアンダースポイラーやフロントグリルなどのエアロパーツから、マフラーやダン...
自社開発、ジャパン・メイドを徹底する開発思想や組み立てについて大公開「ボルドワールド」がエアサスメーカーとしてスタートしたのは平成7年。当時、スイッチ操作で車高が上下するエアサスはデモカー向けであり、一般ユーザーが気軽に…
車高を落とすと弊害となる乗り心地、ミニバン&ワゴンゆえの悩みを解消するドレスアップの絶対条件ともいえるローダウン。カッコ良くなることは間違いないが、その裏で乗り心地の悪化という副作用が出てくることも事実だ。一人で乗るの…