クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
カーライフ
時事ネタからメンテナンスまで

国産スポーツカーの幕開け、1960年代に生まれた日本の名モデル5台を振り返る

クルマ好きなら誰もが憧れた古き良き日本の宝  1960年代の国産車には、その美しさが今なお新鮮な2ドアクーペがたくさん出現しましたが、ルックスで負けず劣らず、パフォーマンスもさらに素晴らしかったスポーツカーも続々と登場し […]

50年前にタイムスリップ! 個性に富んだ軽自動車「サブロク」を振り返る

モータリゼーションを支えた日本独自の規格車  流麗な2ドアクーペ、ダイナミックなスポーツカー、そして本格的な乗用車として普及した“大衆車”と呼ばれた小型乗用車もありました。60年代の名車たちのなかでも、日本のモータリゼー […]

意外な共通点もあった! 国産自動車メーカーの歴史とルーツ【ダットサン・スバル・ダイハツ編】

日本の産業界の姿が重なる3社 「日産」は、その歴史をたどるなかでもっとも古くから自動車製造と関りをもってきたメーカーである。その過程でプリンス自動車工業と合併したことは有名だが、プリンスと同様に航空機産業から歩みだしたの […]

「美しすぎる国産クーペ」 時代を経ても廃れないクルマの美学を振り返る

昭和にあった美麗なるデザイン  トヨタ・クラウンの初代モデルが登場したのは1955年のことでしたが、国内でモータリゼーションが大きく発展し始めたのは1960年代。初代クラウンと同い年の少年であった筆者は、友人たちに人気の […]

【トヨタ・スズキ編】クルマづくりの原点を探る、自動車メーカーの意外なルーツとは

トヨタとスズキは織機づくりから創業  今年は、マツダとスズキが創業100周年を発表。ただ、クルマやバイクを製造しはじめたのは、マツダが1931年(昭和6年)に3輪トラックを、スズキは1952(昭和27年に)エンジンを自転 […]

日本の旧車が消えていく! 90年代の国産スポーツカーが異常高騰しているワケ

市場相場が急激に上がった国産スポーツカー  1990年代中頃に販売されていた国産スポーツカーの中古車相場が、ここ数年で急激に上昇している。その中には当時決して人気とは言えなかった車種も少なくない。果たして理由は何なのか、 […]

「古い車の税金が高い」は正しいか否か、厳しい日本の税金制度が意味するもの

旧車増税は日本だけの制度ではない  日本において車齢13年以上のクルマは自動車税や自動車重量税が重課される。いわゆる「旧車増税」と呼ばれる制度だ。これについて「古いものを大切にしないことを政府として良しとするのか」と憤る […]

おじさん感涙「昭和&平成の自動車デート文化」クルマ選びからドライブインシアターまで

クルマは男女の遊びで欠かせないツール 「若者のクルマ離れ」という言葉は聞き飽きた感じで、もはや世代間に格差ありあり。それはそれでいいとして、じゃあ、それ以前でのクルマの扱いというか、存在ってどんな感じだったのだろうか。別 […]

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS