人もクルマも「クールダウン」が必至! 夏場のサーキット走行で愛車を壊さない方法とは?
2〜3周走ったらクールダウンが基本 7月に入り、今年もまた暑い季節がやってきた。ここ数年、日本の真夏の暑さは異常なほどで、人にもクルマにも負担が大き過ぎて心配になるほど。 正直、外気温が33度とか35度に達するような日は...
Automotive media that supports your car's interest from the user's perspective
「水温」に関する記事の一覧ページです。AUTO MESSE WEBでは、自動車のカスタムやチューニング、キャンピングカーや福祉車等カーライフを充実させたい皆様への情報が満載です。
2〜3周走ったらクールダウンが基本 7月に入り、今年もまた暑い季節がやってきた。ここ数年、日本の真夏の暑さは異常なほどで、人にもクルマにも負担が大き過ぎて心配になるほど。 正直、外気温が33度とか35度に達するような日は...
愛車を壊さないために注意しておくポイント 一般道よりも高いスピード領域で、コーナリングで身体にかかる“G”も桁違いに高かったりと、非日常のドライビングを満喫できるサーキット。走っている最中はテンションも上がりがちで、気付...
冷却系カスタムで重大トラブルを防げ 夏は人間にもクルマにも厳しい季節。当然ながらエンジンの水温や油温は上がりやすく、涼しい時期と同じつもりで走っていると、エンジンブローなど重大なトラブルに結び付いてしまうのだ。そんな最…
普段使いのクルマでサーキット走行に臨むには サーキットを走るには専用のチューニングが必須? そう思い込んでいる人も少なくはないけれども、速い遅いを別にすればノーマルでも走れるのだ。しかし注意すべき点はいくつかある。それ…
夏はエンジンやタイヤへの負荷が高まる 一般にはサーキット走行は冬がオススメといわれています。これは外気温が低いので、エンジンが冷えやすいし、熱による負担も少ない。また、外気が冷えているので空気密度が高く、エンジン出力が…