サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「重ねる」がアウトドア上手の第一歩! 「スタッキング」&「レイヤード」でキャンプを極める

さまざまなスタッキング術

備えあれば憂いなし……、でも荷物がパンパンになる

 雨が降るかも? 寒くなったらどうしよう!? 風が強くなったら? 渋滞でチェックインが遅くなるかもしれない……。このようにキャンプでは「かも」を予測して準備すると、当日天候の急変やトラブルにあってもスムースに対応しすい。

 しかし、考えすぎて道具が増えると、道具の積み込みや積み下ろしが大変。それも考えものだ。

 この「備えたいけど荷物が増えてラゲッジがパンパンになるのは避けたい」という悩みを少しでも解決するヒントとなるのが「スタッキング」と「レイヤリング」だ。

収納の決め手「スタッキング」なら持ち運びが楽チン

「スタッキング」とは「積み重ねる」という意味。積み重ねることで少ないスペースにたっぷりモノを置けるのがメリットで、自宅キッチンでも鍋や食器類を積み重ねて収納するのは当たり前の仕様だ。

 キャンプ用品のスタッキングで真っ先に思いつくのがシェラカップだろう。ハンドル「コ」の字型ではなく「つ」の字型のため、カップをまっすぐ重ねられる。スタンダードなものから深型、ビッグサイズなどいろいろな容量のものがあり、カップとしてだけでなく小皿や鍋としても使えるマルチな道具だ。

 シェラカップは関連商品が続々登場しているので、当然、重ねて持ち運べる。バーベキュー用のターナーやフォーク、トングを重ねて収納できるセットもあり、バラバラにならず、忘れ物や紛失の心配もなくなるメリットは意外と大きい。

セット品じゃなくても工夫次第でスタッキングが可能になる

 写真は鍋とシングルバーナーのセットで、燃料(OD缶)とともに鍋のなかにまとめられる。あらかじめスタッキング収納を計算した設計なのでガタツキは少なく、キレイに収納された姿が気持ちがいい。

 ほかにも、食器とカトラリー、鍋とターナーなどの調理器具をまとめて収納できるセットは当たり前。セットではなくても手持ちの道具を工夫して入れ込むことは珍しくない。

 大小の鍋をスタッキング収納できるクッカーセットに、別売のシングルバーナーを入れれば、セットではなくてもスッキリ重ねて持ち運べることも。メーカーが異なると思いのほかすき間が大きく、ガタガタ音がすることがあるので、布巾やスポンジなどを詰めてもいい。

 また、なんらかのコーティングが施されている鍋の場合は、内側に入れた小物で鍋に傷がつかないよう手ぬぐいなどで保護するか、しなやかな袋を用いると安心だ。

調味料ケースなども重ねて置ければスペース効率が抜群に高まる

 近年注目されているメスティンはスウェーデン生まれの古くからあるアルミ製飯ごうで、同じスウェーデン生まれのWildoやプリムス製品と相性が良い。手持ちのものを重ねて、相性が良さそうな組み合わせを見つけるのもキャンプの楽しみだ。

 調味料や細かなパーツは、重ねて繋げられる容器を利用。キャンプサイトでの作業スペースには限りがあるため、重ねられる容器であれば、少ないスペースに細々としたものをたくさん置けるのでテーブルを広く使えるメリットは大きい。 小物入れに重宝するボックスも重ねて安定するものであれば、クルマへ積み込んだときに安定するし、狭いテント内でも使いやすい。スタッキングできる箱の中には、上だけでなく側面にも扉があるものがある。側面にも扉があれば、スタッキングしたまま中に入っているものを取り出せるのが便利だ。 ちなみに、手持ちの箱の内寸を道具選びのひとつの基準とすれば、今後、道具を買い替えても収納に困ることはない。ファニチャー類やツーバーナーなども、収納サイズが概ね揃っているとスッキリする。

重ねて保温、調理にも活躍する重ね着スタイルの「レイヤード」とは?

 重ねるのはモノだけではない。ウエアも重ねて対応する=レイヤード(レイヤリング)だ。

 これからの季節は昼間は汗ばむ陽気であっても、日没後は一気に気温が下がり風が吹くと凍えるような寒さになることも。もし、汗や雨でインナーが濡れている場合、効果てきめんなレイヤード術を紹介したい。

 昼はロンT、夜は厚手のフリースジャケット、もしかしたらとても寒くなるかもしれないから厚手のダウンジャケットと風を通さないシェル、そして複数のインナーやアウターを用意していちいち着替えるのは大変。

 それよりも速乾性のあるインナー&シャツをベースに、寒くなったら薄手のフリースを追加して、風が吹けばシェルを羽織る。それでも寒ければ中綿入りベストを着込む……という具合に、羽織ったり脱いだりして調節するほうが簡単だし細かく調整しやすく、無駄も少ない。

 薄手のウエアは寒そうに思えるが、ウエアを重ねることで細かな空気の層が生まれてこれが優秀な断熱材となる。

撥水メッシュ素材を選んで雨や発汗による濡れ対策がポイント

 ただし、気をつけたいのが濡れ。肌や衣類が濡れているといくら重ね着をしても、優秀なジャケットを着ていても寒く感じる。インナーは速乾性の高い素材や撥水メッシュなどを用いて、その上に羽織るものもなるべくスピーディに水分を排出する素材を選びたい。

 冬であれば、ジャケット&パンツだけでなく、グローブやソックスも汗が残らないインナーと重ねることで末端の冷えを予防できる。

 これは寝袋も同様だ。晩秋の高原など3シーズン用でいいのか判断に迷うときは、3シーズン用を基準に、思ったよりも冷えたなら夏用の薄い寝袋や起毛素材のブランケットを内側に入れたり、シュラフカバーをかけたりして対応する。冷え込みに対応できるし、冬用寝袋にもぐりこんで暑くて寝袋をはぐこともない。

アウトドアやキャンプでの「重ねワザ」は幸せの第一歩に!

 調理シーンでもレイヤードが活躍する。写真はダッチオーブン用収納ケースが保温ケースと兼ねた製品で、火からおろしたダッチオーブンを入れておけば調理が進むというもの。低温でじっくり火が通るのでうまみが逃げずおいしくなるし、燃料の節約に役立つ。

 ほかにも、ダッチオーブンの内側に小型の鍋をいれてベイク・蒸す・湯煎するのも定番だ。わざわざ蒸し器やタルト型などを用意する必要はない。

 もちろん保温だけではない。ボトルや缶にコジーを被せれば冷たい飲み物の飲み頃を長くキープできる。

 道具は「重ねる」ことでたっぷり持ち運べて、スペースにも心にも余裕が生まれる。ウエアは「重ねる」ことで、コンパクトでありつつ機能を発揮する。

 キャンプシーンにおいて「重ねる」は、休日を楽しく健康に過ごすためのキーワードになる。キャンプ自粛の日は、手持ちの道具とウエアを組み合わせて研究してみてはいかがだろうか!

モバイルバージョンを終了