クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • スバル「レヴォーグ」&「WRX」に人気のモーション点灯をプラス!「ヴァレンティ」の「ジュエルLEDテールランプULTRA」が新登場〈PR〉

  • アバルトらしさ、フィアットらしさをオーナーの皆さんと一緒に強くして、より強靭なブランドにしていきます【Stellantisジャパン代表取締役社長打越 晋氏:TOP interview】

  • マイチェンしたランボルギーニ「ウルス」乗り比べ! オススメ「S」か「ペルフォルマンテ」かジャッジします

  • スーパースターが「サンドイッチ工法」で最新3ピースホイールをリリース!「ヘリテイジライン」が追求した「本物志向」とは〈PR〉

  • WRCチャンピオン「カッレ・ロバンペラ」が完全試合!「フォーミュラドリフト」の常識が変わった圧巻の走りに場内騒然

  • 鈴木亜久里氏率いる名門チーム! 8号車「ARTA MUGEN NSX-GT」の活躍に期待大です【SUPER GT 2023 Teams】

LATEST

HIGHLIGHT

キャンプ初心者女子の電気キャンプ

アウトドア女子、ポータブル電源のありがたみを知る!「BLUETTI AC180」があればソロキャン初体験でも大丈夫!

初めてのキャンプで、テントの設営や火起こしで苦労した人も多いはずです。そこでキャンプ初心者女子がソロキャンプに挑戦してみました。頼もしい相棒としてBLUETTI AC180のポータブル電源を使い、ハードルが高い火起こしなどを回避しながらラクチンな電気キャンプを堪能します。

WRCチャンピオン「カッレ・ロバンペラ」が完全試合!「フォーミュラドリフト」の常識が変わった圧巻の走りに場内騒然

アメリカ発のドリフト競技をドリフト発祥の日本に逆輸入したのが「フォーミュラドリフトジャパン」です。2015年からシリーズ戦をスタートさせ、2023年で9年目のシーズンを迎えています。2023年5月20~21日に行われた第2選にはカッレ・ロバンペラ選手が参戦。レポートをお届けします。

名門レースチームの代表格!「WedsSport ADVAN GR Supra」で戦う「TGR TEAM WedsSport BANDOH」【SUPERGT 2023 Teams】

日本を代表するGTレースが「SUPER GT」です。毎戦国内外のスポーツカーがしのぎを削り、迫力のバトルシーンが繰り広げられるのが特徴です。今回は19号車WedsSport ADVAN GR Supraで戦う「TGR TEAM WedsSport BANDOH」を紹介します。

スバル「レヴォーグ」&「WRX」に人気のモーション点灯をプラス!「ヴァレンティ」の「ジュエルLEDテールランプULTRA」が新登場〈PR〉

欧州車などのテールランプにも搭載され始めたことで、注目度が高まりつつあるのがテールランプのオープニングアクション&エンディングアクション機能。ドアの施錠&解錠に連動して、光が踊るこの機能を再現した「ジュエルLEDテールランプULTRA」がヴァレンティから新登場しました。

CAR

BMW「Z4」がシューティングブレークに大変身! フェラーリ「FF」のような「ツーリングクーペ」の市販化希望!

2023年にイタリアの「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」にてBMWから出品された「ツーリングクーペ」は、すぐにでも生産化に移行しても問題ないほどの完成度を誇る1台でした。Z3クーペやZ4クーペを現代的に表現したコンセプトカーを解説します。
上野社長とEQS SUV

メルセデス・ベンツ「EQS SUV」は1542万円から! 航続可能距離593キロのEVラグジュアリーSUVとは

メルセデス・ベンツ日本は、電気自動車のメルセデスEQシリーズ6番目のモデルとして、「EQS SUV」の発売をスタートしました。最高出力の異なる2グレードを用意し、1542万円(消費税込)から。メルセデス・ベンツの電気自動車専用プラットフォームを用いた、初のSUVとなる。

日産「R35GT-R」2024年モデルに速攻試乗! 気になる排気音量は? 2022年モデルとの違いは?

日産GT-Rの最新2024年モデル。「新車外騒音規制(フェーズ2)」に対応し、どのように変わったのか。2022年モデルのスペシャルエディションT-specと箱根ターンパイクで比較試乗。マフラー音量&音質は動画で聞き比べてみてください!

CUSTOM

全国の保育園関係者注目! 「園バス置き去り防止安全装置」をHKSがリリース。「キー抜き取り連動式」を採用したのがポイントです

「人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA」が2023年5月24日から26日まで神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜で499社の出展を集めて開催となりました。HKSブースには「送迎バス置き去り防止安全装置 MAMORUシリーズ」も出展していました。

DIYで「リバティーウォーク」仕様になった日産「R35 GT-R」の完成度が凄すぎ! カスタムを自分で楽しむ愛車ライフを紹介します

日産「R35 GT-R」をDIYでカスタムしたオーナーがいました。ボディの塗装まで自分でやってしまうというオーナーの愛情が詰まった愛車を紹介します。

トヨタ「ハイラックス」60台がドレコン&泥遊び! 奈良で開催の「HILUX SONIC」には驚きのゲストも登場

トヨタ「ハイラックス」オーナーのミーティングイベント「HILUX SONIC」が2023年4月30日(日)に開催。会場となった名阪スポーツランドのモトクロスコースには約60台のハイラックスが集合し、オフロードコースの走行など、1日を通してイベントを楽しんでいました。

CLASSIC

彼女の初めてのクルマはマツダ「RX-7」。純正ルックのまま中身をリフレッシュ!「死ぬまで付き合います」

日本旧軽車会が主催する「昭和平成オールドカー展示会」が2023年4月23日に埼玉県上尾市のアリオ上尾で開催されました。300台もの国内外の旧車が集合した中から、今回はマツダ「RX-7」(FD3S型)に乗ってきたうら若き女性オーナーを紹介します。
ミニキャブの顔

懐かしい三菱「ミニキャブ」を軽バンアゲ系にカスタム! 80年代ネオクラシックを優しくノンビリ楽しんでます

2023年4月に開催された「第3回Kカーミーティング2023」。新旧の個性的な軽自動車が多数集結した。そのなかでも、今回注目したのがアゲ系カスタムを施した三菱「ミニキャブ」である。どのように愛車と付き合っているのか、お話を伺いました。

ロータス「ヨーロッパ」や「エラン」を乗り継ぎ、行き着いたのは? 元祖総アルミボディの「スーパーセブン」と暮らして8年

2023年5月3日に新潟県糸魚川市で「第18回クラシックカーミーティング」が開催。各地から多彩なヒストリックカーが集まった中から今回は、非常に貴重な元祖「スーパーセブン」こと、ロータス・セブン シリーズ1高性能エンジン搭載バージョンを紹介します。

OUTDOOR

キャンプ初心者女子の電気キャンプ

アウトドア女子、ポータブル電源のありがたみを知る!「BLUETTI AC180」があればソロキャン初体験でも大丈夫!

初めてのキャンプで、テントの設営や火起こしで苦労した人も多いはずです。そこでキャンプ初心者女子がソロキャンプに挑戦してみました。頼もしい相棒としてBLUETTI AC180のポータブル電源を使い、ハードルが高い火起こしなどを回避しながらラクチンな電気キャンプを堪能します。

【予算50万円】「フォレスター」に「エクストレイル」などよりどりみどり! アウトドアでガンガン使える「国産中古SUV」とは

アウトドアに乗っていくクルマだからこそ、悪路を走れて荷物をガンガン積んでも気にならない、安いSUVを手に入れて乗りつぶすのもありです。そこで、予算50万円で手に入る国産中古SUVの中でもオススメの5車種を紹介します。

トヨタ「タウンエース」ベースの「ちょうどよい」キャンパーは415万850円から! 軽キャン以上バンコン未満の装備とは

バンライフが人気上昇中の中、取り回しのしやすいサイズで注目を集めているのが「タウンエース」ベースのキャンピングカーです。その理由は、軽キャンとバンコンの中間に位置する大きさで、女性も運転しやすいサイズ感にあります。キャンパー鹿児島が製作した8ナンバー登録の「Libero(リベロ)」を紹介します。

LIFE

元レースクイーンがBMW「M4」でラリー初参加! 敦賀市協力で実現した公道スペシャルステージ!「NCCR 2023 大津−敦賀」をレポートします

2023年5月14日(日)に開催された「TOYO TIRES NCCR 2023 大津ー敦賀」というラリーイベントに、コ・ドライバーとして初参加した元レースクイーンのインサイドレポートです。初めてのラリー参加に緊張したそうですが、とても楽しかったというイベントの様子をレポートします。

なぜ米国の「ルート66」にクルマ&バイク好きは憧れる? 5往復した編集者が「旧き佳きアメリカ」の魅力を紹介します【ルート66旅_01】

アメリカの映画や文学、音楽などでお馴染みの古い国道「ルート66」。全長約4000kmの道をこれまで端から端まで往復したのは5回に及ぶ筆者が、ルート66の魅力とスポットを紹介していく連載がスタート。第1回は、ルート66とはどんな道なのかを解説します。
M4 CSLのエンブレム

日本にわずか25台のBMW「M4 CSL」に乗った! ただ売りたいための限定車ではないガチっぷりでした【Key’s note】

レーシングドライバーであり、モータージャーナリストの木下隆之さん。今回は限定車BMW「M4 CSL」へ乗る機会に恵まれました。その本格的な内容に、ただ販売促進のために用意された限定車とは違う本気っぷりを感じたそうです。木下さんの思う限定車のあり方とは?

SPORT

HRE16号車入賞ならず! 悲運続きでナスカー・トラック・シリーズ第11戦の幕を閉じる

NASCAR11戦目「North Carolina Education Lottery 200」は、2023年5月26日(金)シャーロット・モータースピードウェイで開催となりました。レポートをお届けします。

「スーパーGT第3戦鈴鹿」の楽しみ方。プレイベントでわかったレースクイーンとドライバーのトークショーが面白い!

2023年5月13日(土)〜14日(日)の2日間、「SUPER GT EXPERIENCE サーキットに行こう!!」がスーパーオートバックス NAGOYABAYにて開催されました。レース開催サーキット近隣のオートバックスの店舗で催される、SUPER GTをさらに盛り上げるためのイベントです。

20代女子コンビが全日本ラリーに挑戦!「スイフトスポーツ」でいつか目指すはチャンピオンです!

2023年全日本ラリーのJN4クラスに参戦している「大東建託WinmaXクスコDLスイフト」は、ドライバーが兼松由奈選手(28歳)、コ・ドライバーが槻島もも選手(29歳)という20代女性のコンビ。女性コンビで戦うことになった経緯や意気込みを実際に聞いてみました。

ranking

MEDIA CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS