クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • アウトドア女子、ポータブル電源のありがたみを知る!「BLUETTI AC180」があればソロキャン初体験でも大丈夫!

  • アバルトらしさ、フィアットらしさをオーナーの皆さんと一緒に強くして、より強靭なブランドにしていきます【Stellantisジャパン代表取締役社長打越 晋氏:TOP interview】

  • マイチェンしたランボルギーニ「ウルス」乗り比べ! オススメ「S」か「ペルフォルマンテ」かジャッジします

  • スーパースターが「サンドイッチ工法」で最新3ピースホイールをリリース!「ヘリテイジライン」が追求した「本物志向」とは〈PR〉

  • WRCチャンピオン「カッレ・ロバンペラ」が完全試合!「フォーミュラドリフト」の常識が変わった圧巻の走りに場内騒然

  • 鈴木亜久里氏率いる名門チーム! 8号車「ARTA MUGEN NSX-GT」の活躍に期待大です【SUPER GT 2023 Teams】

LATEST

HIGHLIGHT

キャンプ初心者女子の電気キャンプ

アウトドア女子、ポータブル電源のありがたみを知る!「BLUETTI AC180」があればソロキャン初体験でも大丈夫!

初めてのキャンプで、テントの設営や火起こしで苦労した人も多いはずです。そこでキャンプ初心者女子がソロキャンプに挑戦してみました。頼もしい相棒としてBLUETTI AC180のポータブル電源を使い、ハードルが高い火起こしなどを回避しながらラクチンな電気キャンプを堪能します。

WRCチャンピオン「カッレ・ロバンペラ」が完全試合!「フォーミュラドリフト」の常識が変わった圧巻の走りに場内騒然

アメリカ発のドリフト競技をドリフト発祥の日本に逆輸入したのが「フォーミュラドリフトジャパン」です。2015年からシリーズ戦をスタートさせ、2023年で9年目のシーズンを迎えています。2023年5月20~21日に行われた第2選にはカッレ・ロバンペラ選手が参戦。レポートをお届けします。

名門レースチームの代表格!「WedsSport ADVAN GR Supra」で戦う「TGR TEAM WedsSport BANDOH」【SUPERGT 2023 Teams】

日本を代表するGTレースが「SUPER GT」です。毎戦国内外のスポーツカーがしのぎを削り、迫力のバトルシーンが繰り広げられるのが特徴です。今回は19号車WedsSport ADVAN GR Supraで戦う「TGR TEAM WedsSport BANDOH」を紹介します。

スバル「レヴォーグ」&「WRX」に人気のモーション点灯をプラス!「ヴァレンティ」の「ジュエルLEDテールランプULTRA」が新登場〈PR〉

欧州車などのテールランプにも搭載され始めたことで、注目度が高まりつつあるのがテールランプのオープニングアクション&エンディングアクション機能。ドアの施錠&解錠に連動して、光が踊るこの機能を再現した「ジュエルLEDテールランプULTRA」がヴァレンティから新登場しました。

CAR

世界に20数台のみの「ヴィーマックRD200」がなぜ横浜に?「東京R&D」が次に目指すはFCEVスポーツです

2023年5月24日(水)から26日(金)まで神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA」に東京R&Dが出展していました。ブースには、懐かしのVEMAC(ヴィーマック)の1台が展示されていました。

800馬力×車重1100キロのハイパーカー「パンブフェッティ」とは? サーキットに魅せられた新興イタリアメーカーの挑戦

イタリアに、またひとつハイパーカー・メーカーの新興勢力が誕生しました。ローマの近郊トレヴィに本社を構えるパンブフェッティ(Pambuffetti)社は、マーケティングの概念にとらわれない感情をストレートに追求したハイパーカーとして「PJ-01」を発表。詳細をレポートします。

BMW「Z4」がシューティングブレークに大変身! フェラーリ「FF」のような「ツーリングクーペ」の市販化希望!

2023年にイタリアの「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」にてBMWから出品された「ツーリングクーペ」は、すぐにでも生産化に移行しても問題ないほどの完成度を誇る1台でした。Z3クーペやZ4クーペを現代的に表現したコンセプトカーを解説します。

CUSTOM

スピーカー

格安スズキ「カプチーノ」のサウンド環境が劣悪でした! カロッツェリアのスピーカーで劇的にリフレッシュ

筆者が格安で手に入れたスズキ「カプチーノ」。ボロボロだったインテリアや調子の悪かったパワートレインなどを手直しして快適に走れるようになりました。だが気になったのが、純正オーディオの環境の悪さ。そこで、思い切って手直しすることにしました。

彼女の愛車は激辛なアバルト「695エッセエッセ」! 「MR2」乗りだったHKS社員が初めて左ハンMTを買った理由とは

2022年5月に発売されたアバルト695エッセエッセは新車時点で徹底したチューニングが施された限定モデル。それを購入してロングツーリングを楽しんでいる女性オーナーの杉本雅代さんはチューニングメーカー「HKS」の社員でした。彼女のアバルトライフを紹介します。

トヨタ「ハイエース」TRDフロントスポイラーに「バンパーガード」が登場! ニッチなパーツが愛工房の得意技です《PR》

スズキ ジムニーやトヨタ ハイエースなどのアクセサリーパーツやプロテクターモールの企画・製造・販売を行う、埼玉県八潮市にある「愛工房(めぐみこうぼう)」。今回はハイエース用の新商品「◯◯◯◯◯」を紹介します。

CLASSIC

三菱「リベロGT」は「レガシィツーリングワゴン」ブームに乗って登場! ランエボそっくりだったフロントマスクでした

1991年にデビューした三菱ランサー/ミラージュをベースとした「リベロ」。なかでも1994年にデビューしたリベロGTは、ステーションワゴンとは思えぬ熱い走りを披露した1台でした。同車をあらためて振り返ります。

日産「ADバン」は昭和のビジネスマンを支えた1台でした! 仕事一途の2ドア2シーター【カタログは語る】

B11型・5代目サニー(1981年)をベースに開発された日産ADバンは、1982年に日産から登場しました。当時のカタログで特筆するべき点は、バンにとって重要な荷室まわりについては2見開き/4ページを割いて紹介していたこと。その中身を紹介します。

「チンクエチェント」と僕は期待を裏切らない。道路脇でレッカーを待つのも慣れました【週刊チンクエチェントVol.06】

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第6回は「チンクエチェントと僕は期待を裏切らない」をお届けします。

OUTDOOR

キャンプ初心者女子の電気キャンプ

アウトドア女子、ポータブル電源のありがたみを知る!「BLUETTI AC180」があればソロキャン初体験でも大丈夫!

初めてのキャンプで、テントの設営や火起こしで苦労した人も多いはずです。そこでキャンプ初心者女子がソロキャンプに挑戦してみました。頼もしい相棒としてBLUETTI AC180のポータブル電源を使い、ハードルが高い火起こしなどを回避しながらラクチンな電気キャンプを堪能します。

【予算50万円】「フォレスター」に「エクストレイル」などよりどりみどり! アウトドアでガンガン使える「国産中古SUV」とは

アウトドアに乗っていくクルマだからこそ、悪路を走れて荷物をガンガン積んでも気にならない、安いSUVを手に入れて乗りつぶすのもありです。そこで、予算50万円で手に入る国産中古SUVの中でもオススメの5車種を紹介します。

トヨタ「タウンエース」ベースの「ちょうどよい」キャンパーは415万850円から! 軽キャン以上バンコン未満の装備とは

バンライフが人気上昇中の中、取り回しのしやすいサイズで注目を集めているのが「タウンエース」ベースのキャンピングカーです。その理由は、軽キャンとバンコンの中間に位置する大きさで、女性も運転しやすいサイズ感にあります。キャンパー鹿児島が製作した8ナンバー登録の「Libero(リベロ)」を紹介します。

LIFE

雨の駐車場イメージ

雨があなたの愛車を蝕んでいく! 青空駐車でもクルマのダメージを少なくするコツとは

人間は濡れたままでは風邪をひいたり調子を崩してしまう。もちろん、クルマにとっても少なからず悪影響がある。青空駐車をしている人はとくに注意したいところ。雨に濡れたままでは、どのような影響があるのか? またその対策方法とは? あらためて解説します。
レクサスRZ450eのモデルカーのイメージ

レクサス初のEV「RZ450e」が京商から発売! 特別仕様車のファーストエディションも1/43スケールモデルで再現

さまざまなモデルカーをラインナップし、世界中のホビーファンに支持されている京商。同社の「京商オリジナル」シリーズの最新作として、1/43スケール「レクサスRZ450e」が2023年6月12日(月)より発売されます。特別仕様車のファーストエディションもラインナップします。

【フィアット公認】日本の職人技が光る木製シフトノブ! 純正ボディカラーと同じ色番号でおしゃれに統一してみませんか

フィアットやアバルトを所有するオーナーなら1度は耳にしたことがある「La FIT+α(ラフィータ)」から、最新作としてフィアットの公式ライセンスを取得したオリジナルシフトノブが発売されました。詳細をお伝えします。

SPORT

初期型の日産「リーフ」で筑波サーキットを攻め続ける理由とは? EVでもモータースポーツの楽しみ方はたくさんあります

2023年5月28日(日)、SCCN(ニッサンスポーツカークラブ)主催の「MAY RACE MEETING in TSUKUBA」に組み込まれたひとつの走行会として、2023年最初の「EV Day」が茨城県にある筑波サーキットで開催されました。参加者の声をお届けします。

開幕! 軽カーだけのガチンコレース!「東北660選手権」第1戦は過去イチの盛り上がりでした

軽自動車だけで争われる人気レース「東北660選手権」の2023年シーズンが開幕し、過去一番のエントリー台数となるほど盛り上がりを見せています。あいにくの天候でしたが、各クラスで熱いバトルが繰り広げられました。開幕戦の模様をリポートします。

フェラーリの伝説を残したチャンピオンマシンたち。「ル・マン24時間」100周年を記念して歴代モデルを振り返ります

2023年はル・マン24時間レースの100周年メモリアル大会です。そこで、これまでル・マンで活躍し王者となったクルマたちを振り返ってみようと思います。今回はミッドシップ・エンジンのレイアウトが一般的となった頃からのフェラーリのチャンピオンマシンを紹介します。

ranking

MEDIA CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS