クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • ジープ「レネゲード4xe」でロマンティックに高原巡りを満喫。日本百名山「美ヶ原」で淹れる【山の珈琲】〈PR〉


  • まだ間に合う! ヒストリックレーシングカーで富士スピードウェイを走る「箱車の祭典2023」の参加車両募集中!

  • 純正スピーカーのままコストをかけずに気軽に愛車のサウンド環境を向上させるには? カロッツェリア「TS-WX140DA」を強くオススメする3つの理由〈PR〉

  • 【欧州車オーナー必見!】ウェッズから「スポーティ」でありながら「ドレッシー」なマーベリック「1505S」が登場しました〈PR〉

LATEST

 


 

 

HIGHLIGHT

純正スピーカーのままコストをかけずに気軽に愛車のサウンド環境を向上させるには? カロッツェリア「TS-WX140DA」を強くオススメする3つの理由〈PR〉

車中はいわば移動するオーディオルーム。ドライブ中は推しのアーティストの楽曲を存分に聴きたいという人に、AMWではなるべくコストをかけず、手軽に、しかも劇的に変化を体感できるパイオニア・カロッツェリアのサブウーファー「TS-WX140DA」をオススメします。

【欧州車オーナー必見!】ウェッズから「スポーティ」でありながら「ドレッシー」なマーベリック「1505S」が登場しました〈PR〉

ホイールメーカー「ウェッズ」から、新作マーベリック「1505S」が登場しました。Y字スポークを星形に配置したスポーティでありながらドレッシーなホイールは、欧州車オーナー必見です。

欲しいと思うもので「ないものは作っちゃおう」そして使った人に喜んでもらえれば最高です【株式会社コラント代表取締役 堀 雅利氏:TOP interivew】

「コラント」という会社名を聞いても、ピンとくる人は少ないはず。しかし、「ヴァレンティ」というブランド名ならば、すぐにヘッドランプやテールランプ、そしてLEDバルブなどを思い浮かべることができるでしょう。トヨタ「ハイエース」や「アルファード」のランプをカスタムするとしたら、まず最初に候補に上がるのがヴァレンティの製品で間違いありません。今回はこのコラントの創業者である代表取締役 堀 雅利氏に、ものづくりの原点についてお話を伺いました。

ジープ「レネゲード4xe」でロマンティックに高原巡りを満喫。日本百名山「美ヶ原」で淹れる【山の珈琲】〈PR〉

至福のコーヒーとドライヴを味わうために向かうのは「日本百名山」。今回はジープ「レネゲード4xe」で、日本有数の高原と名高い「美ヶ原」で、一杯の「山の珈琲」を嗜んできました。

CAR

今や6億円間近となった「フェラーリ エンツォ」! 高額の理由はクラシケのレッドブック付きでした

2023年8月17日〜19日、RMサザビーズがアメリカ・モントレーで開催したオークションにおいてフェラーリ「エンツォ」が出品されました。今回はいくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えします。

フィアット「デュカト」でプチお遍路の旅! 長距離が得意なので日本だと狭すぎる⁉︎【AMWリレーインプレ】

AMW編集部員がリレー形式で1台のクルマを試乗する「AMWリレーインプレ」の最後を務めるのは、編集長西山。撮影も編集者自らが担当する当企画なのですが、今回は取材の都合で遠く四国までカメラマンと2人行くことになったので、撮影はカメラマンにお任せすることになりました。

【実録】東北地方はEVの充電スポットが少なすぎ!? スバル「ソルテラ」オーナーが仙台・松島を巡って東京に戻るまで何回充電した?《復路編》

2023年6月にスバルのBEV、ソルテラが納車されたばかりの筆者。9月16~17日にスーパーGT第6戦が行われた宮城県のスポーツランドSUGOでの取材のため、ソルテラで東京から東北までドライブをしてきました。充電事情など包み隠さずレポートする後編です。

CUSTOM

【Security Special Shop】ユーザーに寄り添うセキュリティマイスター! ベストなシステムを模索し続けます〈PR〉

自動車の盗難被害が増えている昨今、愛車を窃盗団から守るには自衛するしかありません。そこで、AMWではセキュリティのプロショップを厳選してお届けします。今回は埼玉県で四半世紀にわたりこの業界に携わる、ライジングを紹介します。

【Security Special Shop】最新セキュリティ技術を熟知! 旧車を守るノウハウを提供しています〈PR〉

自動車の盗難被害が増えている昨今、愛車を窃盗団から守るには自衛するしかありません。そこで、AMWではセキュリティのプロショップを厳選してお届けします。旧車オーナーにも安心のセキュリティを提供してくれる栃木県のショップ「グランドワークス」を紹介します。

【Security Special Shop】最新車両を守るスキルとテクニック豊富な取り付け実績を誇る実力店!〈PR〉

自動車の盗難被害が増えている昨今、愛車を窃盗団から守るには自衛するしかありません。そこで、AMWではセキュリティのプロショップを厳選してお届けします。関東のプロショップからは、「クリップ」を紹介します。

CLASSIC

R32のリヤ

創刊と同時に導入し29年45万キロ走破!「R32VスペII」号はGT-Rマガジン編集部の象徴です

1994年に創刊し、長年スカイラインGT-R&日産GT-Rファンに支えられている専門誌「GT-Rマガジン」。創刊当時からスタッフカーとして活躍しているのが、クリスタルホワイトのR32 GT-R V-specIIです。2023年時点で45万kmを走破したサンニーを紹介します。

戦前のフォード「モデルA」に50年代のシボレー「ベルエア」から乗り換えた理由は? 30年代の乗り味を楽しみます!

千葉県東金市のATARIYA東金店駐車場で毎月最終日曜に開催されている「集まれ!カーマニア in 東金2023」は、ノンジャンルのカーミーティング。今回は、手に入れたばかりだという戦前のアメリカ車、フォード「モデルA」で来場していたオーナーを紹介します。

2年はさんで復活したZ33「フェアレディZ」はアートな1台! 日産の復活の時期に生まれた意欲作でした【カタログは語る】

日産の5代目Z33型フェアレディZの登場は2002年7月。2000年9月に4代目Z32型が販売終了となり、そこから2年弱のブランクを置いての復活でした。当時の日産はまさに復活を遂げようとしていた時期で、その意気込みが感じられるカタログを通じて振り返ります。

SPORT

【緊急速報】勝田貴元選手が「ヤリス」WRCカーで「フォーミュラドリフトジャパン」に登場! 王者ロバンペラ選手も参戦する岡山の最終戦は必見です

フォーミュラドリフトジャパン最終戦は2023年10月7日(土)〜8日(日)に岡山国際サーキットで開催され、WRC王者であるカッレ・ロバンペラ選手が再び参戦する予定ですが、さらに日本人WRCドライバーの勝田貴元選手がデモランを披露することが決定しました。

「アルト」に「エッセ」「ミラ」…軽自動車だけのレース「東北660選手権」はシリーズ終盤戦! 第3戦スポーツランドSUGOも激戦でした

軽自動車だけで争われる人気のレース「東北660選手権」。2023年8月20日に、宮城県・スポーツランドSUGOにて第3戦が開催されました。各クラス、シリーズチャンピオン争いが激化しています。1クラスから5クラスまでのリポートをお届けします。
チェッカーを受けた52号車

チェッカー目前で抜かれて2位のはずが優勝に! スーパーGT第6戦のGT300クラスを制覇したのは52号車「埼玉トヨペットGB GR Supra GT」でした

2023年9月17日に宮城県スポーツランドSUGOにて開催された、国内最高峰のGTレース「スーパーGT」。国内外のスポーツカーが戦うGT300クラスは、ランキング上位のマシンにアクシデントがあったりと、波乱の展開となりました。決勝のリポートをお届けします。

LIFE

14万3000円のフェラーリ「F40」も登場! 全日本模型ホビーショーの「京商ブース」がマニア過ぎて最高でした

「第61回 全日本模型ホビーショー」が2023年9月29日〜10月1日まで東京ビッグサイトで開催されました。会場では静岡ホビーショーに続き、クルマ好きが見逃せない魅力的な商品の数々が展示! 京商ブースの展示を紹介します。
ヤギ

ドイツからオランダへ国境を越えたら制限速度に注意! ザンドフォールトのレースウィークは農家のペンションがオススメです【みどり独乙通信】

日々取材のため、愛車でヨーロッパを走りまわる筆者。今回はドイツからオランダへ出張。目的地はリゾート地としても人気のザントフォールトです。陸続きのため国境越えも簡単ですが、途端に変わる制限速度には注意が必要です。ヨーロッパの高速道路事情などをお届けします。

79歳で木製フェラーリ1/6モデルを作り続ける理由とは? 定年後の活動をきっかけに「328GTS」の実車も手に入れました

現在79歳の山田健二さんは木製モデラー。1年に2台のペースで日夜コツコツ造っているのは、軽くて加工しやすいにもかかわらず強度があるバルサ材をマテリアルとしたフェラーリの模型です。群馬県の高崎シティギャラリーで開催された個展を訪ねてお話を伺ってきました。

OUTDOOR

ランタンペイント

「コールマン」の日本未発売のカセットコンロと同じブルーにオールペン! 90年代のランタンは塗装がボロボロでした【おとなの山遊びVol.18】

コロナ禍をきっかけにスタートすることになった筆者の山遊び。着実に快適な環境が整っているのだが、今回は友人から使わなくなったコールマンのランタンをもらってくれないか、という嬉しい申し出が。リフレッシュして使おうとしたところ、思わぬ事態になってしまった!

スバル「レガシィ」にピックアップがあった? 北米専売モデル「バハ」に社外シェルを搭載してアウトドア遊びを満喫してます

2023年9月2日~3日に朝霧ジャンボリーで「The SUBIE」というイベントが開催。スバル車のUSDMカスタムはもちろん、本物の逆輸入車も数多く集まったこのイベントから、今回は「レガシィ」の後ろ半分がピックアップになっている北米専売モデル「バハ」を紹介します。

三菱「デリカミニ」のコールマン仕様をキャンプ場で実地検分! ラッピングに適したボディカラーや納期についてお教えします

朝霧高原で行われた「スターキャンプ」で、三菱「デリカミニ」とアウトドアブランドのコールマンがコラボしたフルラッピング車が登場しました。グレージュでボディ全体をラッピングし、コールマンのブランドロゴであるランタンを大きく施された特別なデリカミニを紹介します。

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS

RECOMMEND

 


 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS