クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 【SUPER GT 2023開幕直前緊急企画】坂東正明代表に聞く、今シーズンの見どころとSUPER GTの未来とは?

  • 「夜桜ドライブ」にはオープンカー! メタルトップの先代BMW「Z4」がお買い得です【真夜中のブローカー】

  • フェラーリ初のMPV「プロサングエ」は名実ともにSUVではなかった! 走りはほぼ「812」と同レベルでした

  • 【太陽の名のホイール】ミニバンからサルーンまでベストマッチのレオンハルトに新作「イリオスCV」が登場!〈PR〉

  • ランボルギーニが古都京都を走った! 平安神宮参道に整列したファイティングブルに観光客も釘付け【ランボルギーニ・ジロ レポート】

  • 「新・楽ナビ」の使い勝手を試してみた! 格段にアップした車内エンタメ環境はカロッツェリアのサウンド環境で楽しもう〈PR〉

LATEST

HIGHLIGHT

【SUPER GT 2023開幕直前緊急企画】坂東正明代表に聞く、今シーズンの見どころとSUPER GTの未来とは?

2023年4月15日、16日に岡山国際サーキットで開幕する2023年のSUPER GT。今季は環境に配慮したカーボンニュートラルフューエルが導入され、タイヤの持ち込みセット数も削減されるなど、持続可能な未来のモータースポーツに向けた取り組みも本格化していきます。そんな2023年シーズンの見どころ、そして注目の今後などについて、SUPER GTをプロモートするGTアソシエイションの坂東正明代表に大いに語っていただきました。

【目からウロコのアイディアグッズ】ドアパンチの恐怖から解放! 愛工房「おたすけゴムゴムバンド」は狭い駐車場で活躍します〈PR〉

スズキ ジムニーやトヨタ ハイエースといった車種のドアモールやプロテクターを手がける「愛工房(めぐみこうぼう)」がリリースしているアイディアグッズを紹介します。風が強い日の味方「おたすけゴムゴムバンド」、狭い駐車場で重宝します。

【太陽の名のホイール】ミニバンからサルーンまでベストマッチのレオンハルトに新作「イリオスCV」が登場!〈PR〉

「レオンハルト」春の新作登場 スーパースターが擁するホイールブランドの中において、「レオンハルト」はバリエーションがもっとも充実したブランドである。その理由は、国産から欧州車、サルーンからクーペ、スポーツカー、ミニバンと […]

楽ナビ装着イメージ

「新・楽ナビ」の使い勝手を試してみた! 格段にアップした車内エンタメ環境はカロッツェリアのサウンド環境で楽しもう〈PR〉

人気のスズキ ジムニー&ジムニーシエラで快適なドライブを楽しむために、カロッツェリアの新型カーナビ「楽ナビ」はマストアイテムです。そして、せっかく装着したのなら、音楽も高音質で楽しめるよう、専用キットも用いて音質向上させるのがオススメです。

CAR

ジムニー5ドア

5ドア版スズキ「ジムニーシエラ」の噂は間違いだらけ!? 日本仕様がストロングハイブリッドだと予想する理由とは【Key’s note】

2023年1月、インドのモーターショーにてスズキは5ドアのジムニー(日本ではジムニーシエラ)を発表しました。日本のみならず世界中のファンが注目していますが、木下隆之さんもそのひとりです。日本で発売されるとしたらどのような仕様になるのか、予想してみました。
フェラーリプロサングエ

フェラーリ初のMPV「プロサングエ」は名実ともにSUVではなかった! 走りはほぼ「812」と同レベルでした

フェラーリ初のMPVモデルとして誕生した「プロサングエ」。ルックスはSUVのようであり、敬遠する熱心なファンも少なからず存在するそうですが、モータージャーナリストの西川 淳さんは試乗して、そういう方にこそまずはステアリングを握ってほしいと言います。その運動性能とは?

【日産「アリア」で1000キロ超テスト】EVの長距離移動が「快適」か「不便」か東京〜大阪往復で試してみました

日産のバッテリーEVである「アリア」。ハッチバックの「リーフ」、軽自動車の「サクラ」、そして大型SUVのアリアと、日産の電動モデルはラインナップを拡大しました。話題を集めているアリアを相棒に、東京-大阪間の長距離移動を敢行。気になる電費や、雪道走破性などをリポートします。

CUSTOM

フィアット「500X」をアゲ系SUVに! ゴツカワなルックスに仕立てる技を聞いてみました

2023年3月19日(日)に富士スピードウェイで開催されたイベント「ASSO Driving Pleasure Giolno Della Famiglia in FUJI Speed Way 2023」には、フィアット&アバルトを中心としたイタリア車100台以上が集合。今回は、アゲ系カスタムでカッコよく仕上がったフィアット「500X」を紹介します。

夫婦円満の秘訣はアバルト「500エッセエッセ」!? 理想のイメージは「チンクエチェント博物館」のラリーカーでした

2023年3月19日に富士スピードウェイで開催されたイベント「ASSO Driving Pleasure Giolno Della Famiglia in FUJI Speed Way 2023」の会場から、レーシーなアバルト「500エッセエッセ」で参加していた仲よし夫婦を紹介します。

【太陽の名のホイール】ミニバンからサルーンまでベストマッチのレオンハルトに新作「イリオスCV」が登場!〈PR〉

「レオンハルト」春の新作登場 スーパースターが擁するホイールブランドの中において、「レオンハルト」はバリエーションがもっとも充実したブランドである。その理由は、国産から欧州車、サルーンからクーペ、スポーツカー、ミニバンと […]

CLASSIC

「GRカローラ」のルーツは懐かしのトヨタ「カローラFX」だった! ハッチバックでもCd値0.34という本気のクルマでした

GRヤリスと同じく1.6Lの3気筒ターボエンジンと4WDシステムを搭載したGRカローラが話題を集めています。そのカローラのハッチバックモデルの源流とも言えるのが1984年に登場した「カローラFX」です。あらためて振り返ります。

マツダ「キャロル」は小さな高級車だった! 軽自動車の常識を超えた新技術と装備を解説します【国産名車グラフィティ】

東洋工業時代のマツダが乗用車第2弾として市場投入した軽自動車がキャロル。 しかし、700ccの4ドアのコンセプトカーをベースに軽規格に合わせてダウンサイジングしている。 そのような生い立ちから、ライバルとは一線を画すメカニズムが採用されていたのである。

「アルファード」の成功は「エルグランド」のおかげ! 現在の「高級ミニバン」の基礎をすべて取り入れた日産の先見性とは

SUV全盛の現在でも安定した人気を誇っているのがミニバン系です。ミニバンの中でもいわゆる高級ミニバンはより高い人気を誇っています。今回は、高級ミニバンの元祖とも言える、日産エルグランドを紹介します。

OUTDOOR

【チェーンソーに一輪車】山小屋生活をはじめてわかった便利アイテムを紹介します【おとなの山遊びVol.9】

コロナ禍というタイミングで友人から誘いのあった山遊び。秘密基地のような山小屋建設をはじめ、快適な空間のためにいろいろと作業を進めてきました。そのなかでわかってきた、あると便利な道具を紹介。今回は5つを厳選して紹介していきましょう。

【今さら聞けない焚き火マナー】最低限守りたいキャンプ場での火の取り扱い方をお教えします

夜になっても寒すぎず、それでいて焚き火のぬくもりが心地いい季節になりました。春休みを利用して、久々にファミリーでキャンプをする人のために改めて焚き火マナーを紹介します。

キャンプの快眠の秘訣はマットにあり! マットのタイプと選び方をお教えします

キャンプ道具をそろえる際、重視したいことのひとつは快適な睡眠環境です。快適に眠るために優秀な寝袋を手に入れても、背中側の中綿が潰れるので断熱性は著しく低下します。今回はマットレスの重要度について解説をしていきましょう。

LIFE

キャンプ場で焚き火用の斧が盗まれ、理不尽な人種差別も! 広大なアメリカ一人旅の悲しい出来事──米国放浪バンライフ:Vol.27

「ハイラックス」ベースのキャンピングカー「ドルフィン」に乗ってのアメリカ放浪の旅も後半。最大の目的地・オリンピック国立公園に行った後は、のんびり気ままに南下してきました。今回はオレゴン州からカリフォルニア州に入ったところで遭遇した、ちょっと悲しい出来事です。

【目からウロコのアイディアグッズ】ドアパンチの恐怖から解放! 愛工房「おたすけゴムゴムバンド」は狭い駐車場で活躍します〈PR〉

スズキ ジムニーやトヨタ ハイエースといった車種のドアモールやプロテクターを手がける「愛工房(めぐみこうぼう)」がリリースしているアイディアグッズを紹介します。風が強い日の味方「おたすけゴムゴムバンド」、狭い駐車場で重宝します。

交換式バッテリーで充電待ち時間なし! ホンダが一般向け電動バイク「EM1 e:」を発表

モーターサイクルショーの東京展「第50回東京モーターサイクルショー」が2023年3月24日~26日、東京ビッグサイトで開催されました。ホンダは「EM1 e:」を発表。詳細をお伝えします。

SPORT

服部茂章率いるHREが今季初のロードコースで4位入賞! ますます見逃せなくなったナスカー トラックシリーズ

「NASCAR(ナスカー)」は、アメリカでもっとも人気のある自動車レース・シリーズです。そのトラックシリーズに長年参戦しているのが、唯一の日本人チームオーナーである服部茂章氏がチームオーナーを務める「Hattori Racing Enterprises(HRE)」。第4戦のレポートをお届けします。
近藤会長

近藤真彦氏参加「自由民主党モータースポーツ振興議員連盟総会」が開催。「フォーミュラE」は東京ビッグサイト周辺で行われる!?

2023年3月15日、「自由民主党モータースポーツ振興議員連盟総会」が開催。日本のモータースポーツに関係する各団体の代表などが参加し、カーボンニュートラル燃料の使用といった環境対策や、公道レース実現に向けた法律案の現状などについて報告されました。

【SUPER GT 2023開幕直前緊急企画】坂東正明代表に聞く、今シーズンの見どころとSUPER GTの未来とは?

2023年4月15日、16日に岡山国際サーキットで開幕する2023年のSUPER GT。今季は環境に配慮したカーボンニュートラルフューエルが導入され、タイヤの持ち込みセット数も削減されるなど、持続可能な未来のモータースポーツに向けた取り組みも本格化していきます。そんな2023年シーズンの見どころ、そして注目の今後などについて、SUPER GTをプロモートするGTアソシエイションの坂東正明代表に大いに語っていただきました。
オートモビル カウンシル
東北カスタムショー

ranking

MEDIA CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

オートモビル カウンシル
東北カスタムショー

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS