クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • ベントレー「コンチネンタル GTC」に乗り込み夜間飛行に向かった先は…【美と食を巡る旅:群馬編・前編】〈PR〉

  • 46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは

  • ランボルギーニ「カウンタック」が破格の1125万円! 中身は399ccのエンジンを搭載した「キッズカー」でした

  • クルマ趣味でアガリの1台といえば「フィアット500」! 元ランチア「デルタ」乗りが「ヌォーヴァ・チンク」を手に入れた感想は?

  • アバルト「500e」に三菱「デリカミニ」など「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2023-2024」のテンベストが発表されました!

LATEST

 

 


 

 

HIGHLIGHT

フィアット初代「パンダ」は「人生に必要不可欠なもの」エンジンブローしても現行パンダに増車するほどの魅力とは

「フィアットピクニック」が2023年10月28日にボートレース浜名湖で開催されました。過去最高の約1400台、2500人ものフィアットオーナーが参加し、新旧フィアットが大集合。ここでは“よもぎパン”さんのフィアット初代「パンダ」をお届けします。

ベントレー「コンチネンタル GTC」に乗り込み夜間飛行に向かった先は…【美と食を巡る旅:群馬編・前編】〈PR〉

ベントレーで群馬・前橋へショートトリップに出かけてきました AMWがベントレーで訪ねる「美」と「食」を巡る旅。初回となる今回は群馬県へ。都心から2時間弱の都市へ注目のグルメとホテルでの時間を堪能してきました。 ナイトクル […]

愛車を「かっこいいね」と褒められてオーナーが笑顔になるようサポートします【株式会社マルゼンホールディングス代表取締役社長 米岡功二氏:TOP interview】

株式会社カーポートマルゼンの印象的なテレビCMに登場している米岡功二氏は、どうしてクルマに興味がわき、カスタムの楽しさを知るようになったのでしょうか。米岡氏にマルゼンが考えるカスタムの楽しさ、企業としての理念、そして未来について語ってもらいました。

NAPAC第7回総会が開催、新会長に中嶋敬一郎氏が就任「三事業部がひとつになって横断型の施策に取り組みます」

2023年10月24日、NAPC(日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会)の第7期総会が開催されました。4年間の会長任期を終えた高瀬嶺生氏の後任に中嶋敬一郎氏の就任。AMWでは新会長並びに各事業部長などのキーマンに、今後の抱負を語っていただいたので、ご紹介します。

CAR

もはやエンジンは主役にあらず!? レンジローバーの最高峰「SV」でPHEVの“上品”な走りを体感

高性能モデルやビスポークを手掛けるSVOが仕立てた、レンジローバーの最高峰グレードのPHEVを、東京から京都までの長距離で試乗。上質な乗り心地、特にBEVとしてのライドフィールには特筆すべきものがあります。

イタリアのパトカーにアルファ ロメオ「トナーレ」が就任! 歴代アルファの警察車両を振り返ろう

2023年11月末、ステランティスから興味深いニュースが世界中に配信されました。イタリアの治安維持や交通安全に貢献してきたアルファ ロメオのパトロールカー、通称「パンテーラ(豹)」の系譜に、このほど新たに新型SUV「トナーレ」がくわえられました。詳細をお伝えします。

「パワステがまごおり」に応募者殺到!「Rally三河湾」のプレイベントは愛車での参加は無理でもボランティアスタッフとして支えてみては?

2023年1月22日(日)、愛知県蒲郡市で初めて行われた「パワステがまごおり」は成功裏に終わりました。WRCドライバー勝田貴元選手の祖父である勝田照夫氏が代表を務める「パワステがまごおり実行委員会」は、2024年1月21日(日)にその第2回目が開催すること発表しています。

CUSTOM

ホンダ「ステップワゴン スパーダ」にこだわってカスタムする理由とは? 仲間がドレコンで勝つために協力してくれたカスタムメニューをお教えします

2023年にWAGONIST(ワゴニスト)が注目したトレンドを紹介する本企画。第1回目は、ミディアム系ミニバンのホンダ「ステップワゴン スパーダ」ユーザーに見る、映え度満点の個性派メイク最新レシピを紹介します。

18歳、免許取っていきなり「TRUST」コンプリートカー!?「GReddy」パーツオンパレードでカスタム費用がかかりません!

2023年10月29日にTRUST主催で開催されたユナイトミーティングには、トヨタ「86」やスバル「BRZ」やスズキ「スイフトスポーツ」などが数多くエントリーしました。そんな会場で発見した86とBRZをピックアップ。今回は、GReddyのエアロをまとったホワイトボディの美しいトヨタ「GR86」をお届けします。

アバルト「124スパイダー」でサーキットに目覚める! 装着パーツは数しれず、肝心のタイムはといえば…

2023年10月22日(日)に兵庫県のセントラルサーキットで開催された「Ciao Italia 2023」はイタリア車限定のサーキットイベント。ひと目見て、かなり手が入れられていることが分かる、2017年式アバルト124スパイダーでサーキット走行を楽しんでいたオーナーに話を聞きました。

CLASSIC

18年間相棒のフィアット「500」はオールペンしてアバルト仕様に「現状維持で、同じ時間を過ごしていきたいです」

「フィアットピクニック」が2023年10月28日にボートレース浜名湖で開催されました。過去最高の約1400台、2500人ものフィアットオーナーが参加し、新旧フィアットが大集合。ここでは“nishi”さんのフィアット1970年式「500F」をお届けします。
油圧スイッチ

日産スカイラインGT-Rの生命線「アテーサE-TS」のトラブルをリーズナブルに解決! 広島のショップ「RiO」提案の修理方法とは

日産スカイラインGT-Rの特徴のひとつである、トルク配分の可変制御するアテーサE-TS。しかし、長年乗り続けていくことで制御する油圧スイッチがへたってしまい、4WDにならないことも……。広島のショップ「RiO」が、その修理方法を確立したので紹介しよう。

129.9万円で輸入車を買えた時代があった! クライスラー「ネオン」は日本車キラーになれませんでした【カタログは語る】

日本市場で1996年に登場したクライスラー「ネオン」。GMから登場したサターンと同じく、アメリカ国内を始め各国市場で日本車キラーの責務を背負って投入されたモデルでした。今回は同車についてカタログで振り返ります。

SPORT

チャンピオンのルーキーAMG

スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です

スーパーGT並び、長年レースファンに愛されているカテゴリーがスーパー耐久だ。コンパクトカーから輸入スポーツカーまで、さまざまなマシンが混走するが、なかでも人気なのがFIA-GT3マシンで戦うST-Xクラスだ。同クラスのシリーズ後半戦を振り返ります。
チェッカーの瞬間

スーパーGT2023年シーズンの年間王者は36号車「auトムスGRスープラ」に輝く! 3号車「ニテラモチュールZ」は雨に嫌われました

スーパーGT2023年シーズンの最終戦となる第8戦が、栃木県モビリティリゾートもてぎで開催された。GT500クラスは、トヨタ・ニッサン・ホンダが三つ巴で年間王者獲得に向けて戦いを挑むという状況。果たして結果は? 決勝の模様をリポートします。
車内

学生がプロ顔負けのレース仕様軽カーを製作!「国際情報工科自動車大学校」が「東北660選手権」の参戦を決めた理由とは?

東北のサーキットを舞台に、軽自動車だけで争われる「東北660」選手権シリーズ。大学の自動車部やレース好きのサークルなどさまざまなチームが参戦しているが、新たに参戦を決めたのが国際情報工科自動車大学校だ。その理由についてお話を伺った。

LIFE

50億円は無理! でも4万円のフェラーリ「250GTO」なら購入できます! 京商1/18モデルが15年ぶりに復活しました

新型モデルからクラシックカーまで幅広い車種をモデル化している模型メーカーの京商。同社のオリジナルブランド「KYOSHO ORIGINAL」から、ダイキャスト製1/18スケール「フェラーリ250GTO」が3種類発売中です。15年ぶりに再生産となった同製品の詳細をお伝えします。

痛快! フェラーリの高騰ぶりを揶揄した『ペントハウス』劇中車「250GT ルッソ」はレプリカとはいえ必見です!【映画とクルマ】

映画に登場する名車をストーリーとともに紹介する映画とクルマ。今回は、ハリウッドを代表するコメディスター、ベン・スティラーとエディ・マーフィのW主演を果たした「ペントハウス」をお届けします。

なぜ「ビリー・ザ・キッド」の墓は「檻」に囲まれている? 伝説のアウトローの足跡を辿って少し寄り道【ルート66旅_28】

広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」のバーチャル・トリップへご案内。シカゴから西に向かい、ニューメキシコ州へ。今回はルート66から少し外れてフォート・サムナーの街へ。伝説のアウトロー、ビリー・ザ・キッドで知られるスポットです。

OUTDOOR

コーヒーセット

山小屋で絶品コーヒーを堪能! 大自然で焙煎した1杯は格別でした【おとなの山遊びVol.20】

コロナ禍をきっかけに、山小屋でのアウトドアライフをスタートさせた筆者。ライフラインの確保なども済み、快適な休日を過ごせる環境が整いつつある。今回は、コーヒー店を営む友人を招き、大自然のなかで贅沢な1杯を堪能することにしました。

682万円でバスタブに水洗トイレ付き!「移動できる我が家」米国製キャンピングトレーラーの利点とは

2023年10月21日〜22日に神奈川県のパシフィコ横浜で開催された「横浜キャンピングカーショー」で発見した気になるキャンピングカーをピックアップ。今回はJAYCO社製の巨大キャンピングトレーラーを紹介します。

1694万円の走るホテル! トヨタ「コースター」の中身は大人6名就寝可能な最上級空間にしあがってました

2023年10月21日~22日に神奈川県のパシフィコ横浜で開催された「横浜キャンピングカーショー」で発見した気になるキャンピングカーをピックアップ。今回はマイクロバスをベースに架装した豪華キャンピングカーを紹介します。

FUTURE

ロータリーエンジン

ロータリーエンジンが帰ってきた! プラグインハイブリッドの動力源でも復活は嬉しいです【Key’s note】

ロータリーエンジンはRX-7などに搭載され、多くのクルマ好きを魅了しています。しかし、環境問題などもあり新車ラインアップからは姿を消していました。今回、SUVのMX-30に、プラグインハイブリッドの動力源として復活したのです。ロータリーエンジンへの思いを木下隆之さんが語ります。

「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした

トヨタ自動車は間伐材を活かして使うプロジェクト「はじめてのとよた」を発表し、乳幼児向けの木製玩具「間伐材モビリティ」を製作しました。詳細をお伝えします。

ベントレーは「2年連続プラごみゼロ!」自動車メーカーでSDGsのトップを独走「プラスチック廃棄物排出ゼロ」を取得しました

ベントレーのSDGsの取り組みのひとつにプラスチックごみの削減があります。昨年に続き2年連続で「プラスチック廃棄物排出ゼロ」の認定を受けました。ベントレーは一体何に取り組んでいるのか見てみましょう。

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS

RECOMMEND

 

 


 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS