- TOP
- TAG
- カロッツェリア
「カロッツェリア」の記事一覧

「楽ナビ」がついにオンライン対応! スマホとの連動も充実した最新モデルは「10機種15モデル」であらゆるクルマで使えます
「カロッツェリア」の人気シリーズである「楽ナビ」の新型モデルが、2023年春モデルとして登場しました。車内Wi-Fiスポット化などのオンライン機能充実や、9インチのフローティングタイプがトピックスです。気になる改良ポイントなどを紹介しましょう。

トヨタ「ハイエース」専用品に注目! カロッツェリアから「サイバーナビ」など新作アイテムが続々と新登場!
人気カーナビ「サイバーナビ」など、多数のラインアップでクルマ好きを魅了しているのがパイオニアの「カロッツェリア」です。2022年10月6日に新製品が発表され、熟成のサイバーナビや、トヨタ・ハイエース用専用アイテムなどが多数公開されました。注目アイテムを紹介しましょう。

あおり運転を自動認識して録画! パイオニアの新型ドライブレコーダーのお役立ち度がハンパない
ドライブでの安心を手に入れるため、ドライブレコーダーは必須のアイテムとなっている。多くの商品が発売されているが、カロッツェリアから登場した新作「VREC-DZ800DC」は、あおり運転を走行状況に合わせて検知し、録画してくれる機能を備えている。

いまや社外ナビは「AV機能」で選ぶ時代! 各社の特徴をまとめてプロが解説
レジャードライブに欠かせないカーナビ。音楽で車内の快適性を高めるため、AV性能もナビ選びにおいて重要な要素だ。AV機能を中心に各社の市販ナビを見てみると、それぞれの持ち味はかなり異なる。自分に合ったカーナビを見つけるためにも、各社の特徴を知っておきたい。

「ジウジアーロ」「ピニンファリーナ」「ベルトーネ」は自動車メーカーじゃない! 数々の名車を生み出した「カロッツェリア」とは
イタリアの自動車を語る上で、ベルトーネ、ジウジアーロ、ピニンファリーナといった名前を聞いたことがあるかもしれない。これらの会社は、いわゆるデザイン工房(カロッツェリア)で、イタリアの自動車はもちろん、じつは国産車の一部車種も担当している。

ドライブレコーダーは万が一のとき「だけ」使うから信頼性が命! だから私はカロッツェリアを選んだ
もはや、必需品となりつつあるのがドライブレコーダー。万が一の事態で、強い味方になってくれること間違いなしのアイテムだ。今では、無名ブランド品も多く、どれを選んでいいのかわからないひとも多いだろう。そこでオススメなのがカロッツェリアだ。その理由を解説しよう。
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。