サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

ヤマハのスーパースポーツバイク! 新モデル「YZF-R7 ABS」が2月に発売

250/400クラスからのステップアップに最適か

 ヤマハ発動機がスーパースポーツバイクの新機種となる「YZF-R7 ABS」を、2022年2月14日から発売すると発表した。

 その名のとおり、ヤマハのスーパースポーツ、YZF-Rシリーズの一台となる。YZF-RシリーズといえばR1を頂点としたシリーズ。現行ではYZF-R125(国内未発売/124cc)、YZF-R15(国内未発売/149cc)、YZF-R25(エンジン排気量は249cc)、YZF-R3(同320cc)、公道モデルは販売終了しているYZF-R6(同599cc)、そしてフラッグシップモデルとなるYZF-R1M/R1(同997cc)というラインアップを揃えている。ちなみにR1およびR6はレースベース車としても発売されており、実際にレースの現場で見る車両でもある。

スロットルプーリーをハイスロットル化

 今回発売されたR7は、並列2気筒688ccエンジンを搭載する。これはヤマハの「MT-07」に使用されているもので、これにスーパースポーツらしいパワー感や、タイトコーナーからの立ち上がり時のトルク感をより引き出すため、スロットルプーリーをハイスロットル化。また、2次レシオを最適化し、スポーティな乗り味をもたらすとしている。

 基本骨格もMT-07と同じ軽量ダイヤモンドフレームとなっているが、アルミ製センターブレースをリヤアーム外側からピボット上下にリジッドマウントし、ピボット周りのねじり剛性を向上。あわせて全体の剛性バランスをチューニングするなど、スーパースポーツに合わせてしっかりと手直しを行っている。

 前後の足まわりについては、フロントに新設計の倒立式フロントサスペンションを採用。リヤのリンク式モノクロスサスペンションは、減衰特性、ばね定数を「YZF-R7」用に専用開発している。

 タンクカバーも深めのニーポケットや、タンク上に伏せた際にも収まりの良い上面のえぐりなど、スーパースポーツに適した形状を採用した。もちろんハンドルは適度な絞り角と垂れ角をもったセパレートとしている。シートは幅が細く座面後方が広い形状とし幅広い用途に配慮。シートストッパー風のタンデムシートとの段差があり、テールカウルはR1やR6をイメージしたデザインとなっている。

 そのデザイン・コンセプトは“Skinny Proportion for Perfect Control”。M字ダクトや2眼ポジションランプなどYZF-Rシリーズのスタイリングを継承しながら、前面投影面積を小さくし、非常にスリムなのが特徴となっている。バンク角を稼ぐため、アンダーカバーは熱の影響を受けやすい樹脂製ではなく、アルミ製を採用している。

価格は非常にリーズナブル?

 YZF-R7。その名を見ると、R6より上なのか? と思ってしまうところだが、バリバリのサーキット向きのモデルではない。そのベースとなったMT-07は、軽量で乗りやすく、懐も深く走りを楽しめる一台で、中型排気量車からのステップアップに最適なモデルとして存在している。

 そこからもわかると思うが、スーパースポーツに乗りたいと思っていても突然R6やR1に乗るなんて無謀なことはお勧めできないし、といって250や400クラスで我慢するのか? といったところで、じつはこれまで選択肢がなかったとも言えるということなのだ。もちろん250や400といったクラスでしっかり腕を磨いた先にステップアップとしての一台としても最適である。そのステージもバリバリのサーキットというのではない。日常、そしてその少し先、である。もちろん、少し先にはサーキットも存在するが、そこが本拠地ではない、モデルである。

 このR7は電子デバイスが排除されたすっきりとしたモデルでもある。ABSは装着されるが、それ以外のトラクションコントロールであるとか、エンジンモードであるとか、今時のバイクには珍しいくらいに何もない。ただただ自分の右手と自分の体幹で操作して、純粋にバイクを楽しむモデルであるといえる。

 その価格も非常に魅力的だ。税込で100万円を切る99万9900円なのだ。R1標準車の半額以下。R3だって68万円はする。ベースとなったMT-07の価格は81万4000円であるので、その価格差は18万5900円となるが、前述のリファイン、そしてこのスタイルを考えれば、妥当というよりもリーズナブルと考えてもよさそうだ。

 ちなみにボディカラーは「ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)」と「ヤマハブラック(ブラック)」の2色展開。ほかに、YZF-R1にもラインアップされた「WGP 60th Anniversary」モデルも用意される。こちらは往年のヤマハワークスカラーである伝統のストロボカラーをボディサイドにあしらった。標準車発売のひと月後となる2022年3月14日に400台限定で発売され、こちらは105万4900円となる。

モバイルバージョンを終了