サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

レースなんて夢かと思ってたけど意外と現実的! 買えばほぼそのまま参戦できる「ワンメイクレース車両」4台

ワンメイクレース車イメージ

レース仕様への大掛かりな架装は基本必要なし!

 車種が同じでチューニングできる範囲も厳しく制限され、運転の技術とセットアップが勝敗を分けるワンメイクレース。昔からのレースファンにはシビックにミラージュ、スターレットやマーチなどでお馴染みだが、いまイチバン注目を集めているのは新型のGR86/BRZだ。

 すでに車両そのものは発表されており、レースも2022年7月の開幕が予告されている。ちなみに現時点で購入できるワンメイクレース車両、ほかにはいったいどんなモノがあるのだろうか? ライトウエイトからスーパーカーまで有名どころを紹介したい。

トヨタ・ヤリス カップカー

 まずはナンバー付き車両によるレースの歴史を拓いた、ヴィッツの後継モデルに相当するトヨタ『ヤリス』から。エンジン系はレギュレーションで改造できないためフルノーマルだが、サイドバー付き6点式ロールケージ/サスペンションキット/オイルクーラー/6点式シートベルトなどが装着され、価格は6速MTが217万1100円、CVTが238万100円となっている。当然ながら6速MTとCVTは別々のクラスで、東西いずれのヤリスカップにも参戦が可能だ。

マツダ・ロードスターNR-A

 続いては2002年から続くマツダ『ロードスター』の、ナンバー付き車両によるパーティレース。旧型のNCECによるシリーズも継続中ではあるものの、いま新車で買えるのは現行型のND5RCの『NR-A』グレードで、277万7500円。

 主要な装備は車高の調整ができるビルシュタイン製ダンパー、そしてフロントタワーバーに大径ブレーキローターなどなど。ナンバー付き車両のレースに参加するため必要な、ロールケージ/前後牽引フック/バケットシートは別に揃えなければならず、すべて足すと330万円くらいになりそうだ。

 年間を通したシリーズポイントが付与される『NDシリーズ』および、シリーズポイントなしで勝ち負けにあまりこだわらない『NDクラブマン』のふたつに参加できる。

ポルシェ・911GT3カップ

 次はPCCJ(ポルシェカレラカップジャパン)用の車両、ポルシェ『911GT3カップ』を見てみよう。ベースは現行型の992世代で、エンジンはNAながら510ps/470Nm、出力もレブリミットも先代モデルを上まわっている。ウインドウはすべてポリカーボネイト製で、重量はわずか1260kgだ。価格は3465万円となり、購入者には2022年のPCCJ全戦エントリーが義務付けられる。

フェラーリ488チャレンジEVO

 最後は同じくスーパーカーのフェラーリ。1990年代から独自のワンメイクレースを続けており、2020年からは『488チャレンジEVO』を使用している。ル・マン24時間レースなどで得たノウハウをフルに注ぎ込み、エアロダイナミクスやサスペンションは市販車から大幅に進化。

 車両を含め価格は未公表ながら、従来の『488チャレンジ』を所有するオーナーには、パーツを交換するアップグレードパッケージも用意しているとか。

まとめ:予算があるなら購入して参戦してみるべし!

 今のところ現実味があるのはヤリスとロードスターに限られるが、ワンメイクレースは戦闘力に差がないからこそ楽しいしやり甲斐もある。予算が許すなら経験して損はないはず! なお、ホンダ『N-ONE』のワンメイクレースは、ノーマル車両を買ってから部品を装着するシステムで、新車のレースカーとしては販売していないため割愛した。

モバイルバージョンを終了